ミドガルズオルムサガの試練 上級
このページはサガドラゴンの試練-ミドガルズオルム-難易度:上級の攻略ページです。
ボス基本情報[編集 | ソースを編集]
名前 | ミドガルズオルムサガ |
---|---|
属性 | ![]() |
種族 | ドラゴン |
与えてくる状態異常 | 気絶 睡眠 裂風 |
有効な状態異常 | 劫火 火傷 |
基本的な対策[編集 | ソースを編集]
避けよう!殴ろう!おわり!!!!!
おすすめパーティ編成[編集 | ソースを編集]
アタッカー2+バッファー1+回復役1
アヤオトめっちゃ強い 着物フィめっちゃ強い レオ兄フェスラキシガトフ強い 現場からは以上です
ソロ[編集 | ソースを編集]
アタッカーおすすめ
- ちょっと離れてズドドドド:レオニード(フェス)
- 同じく離れてドギュンドギュン 攻オーラと2種付与と両耐性という嬉しさの固まり:ラキシ(フェス)
- 死なない自信があるなら:ガトフ(フェス)
- 攻オーラと劫火付与での火力補助:シャノン(サマー)
- 火力あるぞ!Lv3攻オーラもあるぞ!:ミツヒデ(サマー)
- 火傷と竜化でこう:ユーディル
おすすめドラゴン
なんか強いの。
バッファーおすすめ
- エルフィリス(着物)
- おわり
ほぼ永続に等しい攻40%バフがメッチャ=ツヨイ。耐性バフまでついてる。当たりやすい攻撃はだいたい睡眠(か裂風)付与なので安心。
レベル3を維持して劫火耐性を下げつつゴジョウとか置くおしごと。ゴズテンタックルをデバフが剥がされる毎に入れれるとなお良い。
回復役おすすめ
- アヤハ&オトハ
シンプルに増加する火力に加え、状態異常耐性ダウンと付与率アップバフによる火傷&劫火特効発動で火力がとても上がる。回復も余裕。
- カサンドラ(浴衣)
追いうち数値は世界一ィ!
- ルーエン(ハロウィン)
オートなら断然強い。抜群の安定感。
回復は基本足りるぞ!死ぬときは死ぬ!!!回復ではどうにもならない死に方をする!!!
おすすめドラゴン
アヤオト→マーズ。断然一位。 固定竜化なのでシンプルにスキルリチャージの恩恵だけ受ける嬉しさ。
カサンドラ→マーズが強い。が、マルチで他に誰も装備していない場合はゴズテンノウ安泰。
他→そんな変わらんよ フェニックスが必要になるほどではないのでなんか居てる攻撃ドラでも。ホルスマーズ真ムム……
おすすめシェアスキル
バフ解除無し!状態異常自力付与推奨!困った!!
ゴジョウのデバフやムム、マーキュリー、ユーディルの竜化チャージがよい。
アヤオトには夏クラウシェアもあり。
マルチ[編集 | ソースを編集]
アタッカー2着物フィ1アヤオト1が雑に速い。上手いこといけば面倒なの大概飛ばして2分ちょいで終われる。
いうて上級なので、避け方さえちゃんとできていれば戦力10000台のキャラが居ても勝てるぞ。
あ、アギト上級よりは強いと思います。
タイムライン[編集 | ソースを編集]
敵行動 | 対応 |
---|---|
5方向赤攻撃 | |
ブリスタリングストーム | 出が速い。 |
5方向赤攻撃 | これ以降が火力に拠る。 |
虚無 | |
ゲイルランペイジ | 終わりごろにブリスタリングストームを重ねてくる |
虚無 | |
ゲイルランペイジ | 終わりごろに |
インフィニットサガ | 以下、ゼロの行動 |
敵行動 | 対応 |
---|---|
虚無 | |
通常→紫→通常 | |
虚無 | |
オンラシングストーム | |
ストライクワールウインド | |
上昇気流設置 | 邪魔にならない場所に置く |
紫範囲 | ここ一連の流れはブレイクで一旦終わる |
ブラスターテンペスト | |
一定値削れると移行 | |
カラミティスーパーセル | 壊す!!!!!あとデバフを入れ直す |
虚無 | |
一定値削れると移行 | |
足切り(概念) | HPの99%を持っていかれる。 |
紫範囲 | |
オンラシングストーム | 真ん中らへんに逃げるかこれに寄るかしておく |
画面半分紫+足元4連紫 | 死亡率トップ3に入る 逃げて |
虚無 | |
歴戦の創造 | 足場が狭い! |
ちまちました攻撃 | 足場が狭い! |
ガストフロントバラージ | 戻ってくるのに注意 |
通常とか | |
ストライクワールウインド虚無 | |
3/4竜巻埋め+多段吹き飛ばし | 紫の無いところに死ぬ気で移動 |
立ち回りのポイント[編集 | ソースを編集]
- 竜巻は回り込むか隙間で待つか飛ばす(腕力)
- ブレイクに全力を賭ける
- できるなら後半の跳ね飛ばしまでには終わりたい
行動種別解説[編集 | ソースを編集]
ちょくちょく出の早い紫範囲攻撃(エアロブラストみたいな)を挟むので注意しよう。虚無は約25秒だが竜化避けはそこそこ無理。
ブリスタリングストーム
出の早い裂風付与攻撃。遠距離タゲ裂風付与。
よく着物フィが犠牲になる。(最初に使おうと思ったら開始から1秒もしない内にスキルを撃つ必要がある)
ゲイルランペイジ
☆初見殺し☆
ミドが中央に移動した後八方位に出た🌪が上から順に対角線上に向かってくる。
この時、時計回りか反時計回りかは完全にランダムなので回り込むと事故りやすい。
- 下側で待機し、最初の竜巻が通り過ぎた後真下(上にずれてもよい)に移動、左右の🌪が動いた瞬間そちらに突っ込む勢いで動く
- まだ白く渦巻いていない竜巻の間が通れるので奥の安全地帯でじっと待つ(とても楽)
などして避けよう。すこしでもつつく/早めの安全避難 のどっちを取るかはお好み。
なお🌪設置後に削りきってもそのまま動く上弾き飛ばして来る。危ない。睡眠付与。
インフィニットサガ
変身! ゲイルランペイジと重なると回り込む派がしぬ。
デバフなどは全てリセットしてくるのでゴズテンタックルの準備をするんだ
オンラシングストーム
2箇所に珠を設置し、ステージ下側から時計回りに一周分、双方同時に珠を撃ち出す。
そんなに痛くないので邪魔なだけ。睡眠付与。
ストライクワールウインド
操作キャラの足元に紫範囲設置。ストームストライクの方が広かった。
上昇気流設置→ブラスターテンペスト
操作キャラ(最大2)にかなりついていく赤範囲攻撃(結構痛い)(スキル避けしたらそのまま浮いていくからフリック回避推奨)の後、
範囲のあった中心に渦を設置。当たるとふわりと浮き上がり、防御200%バフと攻撃50%ダウンバフが数秒つく。
ブラスターテンペスト発動パターンは2種あり、
下降気流(△な形のやつ)の場合は設置した渦にあたって浮き上がって回避しよう。ついでに暇なのでスタンプでも押そう。
上昇気流(🌪な形のやつ)の場合はそのまま足元で攻撃しよう。こちらは逆に浮き上がると死ぬ。
タイミングによっては浮き上がるのに失敗するかもしれないが当たれば防御バフがつくので3桁ダメージで済む。
当たるの忘れてトランポリン?竜化竜化ァ!!!
うっかり真ん中に置いて近接が詰んでもブレイクで消える。やさしさ。
カラミティスーパーセル
なんか竜玉(英語読み)みのある技名。(個人の感想です。)
攻撃のスキ×3を出し、壊せないと即死の今更DPSチェック。
ドミネイトワールド!だと巻き込めるのは2つまで。アヤオトのかごめかごめかドラゴンバーストなら全部あたる。
ガトフやらレオニード、フェスラキシあたりが中央付近に立ってドガドガすると楽に早い。
ちゃっかり発動するときに全デバフを解除しているのでゴズテンタックルは入れ直そう。
足切り(概念)
カラミティストーム!(ニーズヴォイドの教えを添えて)
めちゃくちゃ痛い割合ダメージ。死にはしないがめちゃくちゃ痛い。直後の点在紫範囲すら致命傷になりうるぐらいには削れる。
しかしすぐ回復すればおいい話なのでもう吹き飛ばし効果があるよ〜ぐらいしか書くことがないのだ
画面半分紫+足元4連紫
初見殺しその……いくつめだろ
オンラシングストーム2回目直後になんの前兆も無く画面半分を紫範囲攻撃。しかも吹っ飛ばさない強めの紫範囲を足元に落としてくる。
人数分来るので事故りがち。ディスペアヘイルみ。
オンラシングストームの3時方向の珠にあたって吹っ飛ばされてそのまま受け身も取らず寝転んでおけば3桁ダメージで済んで小スペース。
右上方向だと1発当たるがそれでも全然マシ。おすすめ。
歴戦の創造 旋風
トライツの影があの通常攻撃をしてくる。その裂風付与本人にも……いや虚無るんだったわ……
歴戦の創造 猛風
リュカかな……サイガかな……
リュカ:赤範囲攻撃。ずっともちつき9連打。良心。 サイガ:扇形にスッ……(紫範囲)
ガストフロントバラージ
トライデントテンペスト:強化版。
三方向に赤範囲攻撃のちステージ半径ほど離れた場所に🌪が留まり、3秒ぐらい後に戻ってくる。
両方かなり痛いので気をつけよう。
3/4竜巻埋め+多段吹き飛ばし
なんでこれ名前ないの
紫範囲の通りに竜巻を移動させた後、中央→画面端の継続した吹き飛ばし(白)、少しの自由🦋、
竜巻の移動した方向に沿った吹き飛ばし(緑)の順で全力で竜巻に当てようとしてくる。
最初の時点で🌪ここ🌪🌪に居ておくと白吹き飛ばしで🌪→死🌪🌪になりがちなので、
紫範囲が見えたら🌪が最初動いてきた側に移動、少しの自由の間に死ぬ気で最初紫範囲なかった場所に移動すると良い。
竜化か仰け反り無効(斧などの通常攻撃についてるやつでもいける)、あとここまでに倒す火力があればなんてことない。
関連ページ[編集 | ソースを編集]
他の高難易度クエスト→真ドラゴンの試練 アギト叛逆戦 ディアボロス封滅戦 モルトメサイア大討滅戦