ゾディアークサガの試練 超級
このページはサガドラゴンの試練-ゾディアークサガの試練-難易度:超級の攻略ページです。
ボス基本情報[編集 | ソースを編集]
名前 | ゾディアークサガ |
---|---|
属性 | ![]() |
種族 | ドラゴン |
与えてくる状態異常 | 呪い 毒 暗黒 |
有効な状態異常 | 麻痺 閃熱 |
基本的な対策[編集 | ソースを編集]
避ける!殴る! なんとバフ解除完全不要
呪いにはご注意
おすすめパーティ編成[編集 | ソースを編集]
アタッカー3+回復役1
ギミックが攻撃!攻撃!申し訳程度のヒットカウント!みたいな感じなので自由度が相当高い。
閃熱付与3!とかにならなければいいレベル。麻痺も入るので特効が刺さる。
被弾しやすいので回復がすごくだいじ。気づいたら毒沼の上だったりするのでHPバーはよく見ておこう。
ソロ[編集 | ソースを編集]
アタッカーおすすめ
- あなたもわたしも生命保険:ゼシア(絆)
- カチカチ腕力近接 バーストで毒沼の外から殴れる:ヴァルクス
- 強いが死にやすい ヒット延長はすごく欲しい:ラキシ(ハロウィン)
- クロノス竜化が強い 諸々虚無るが:ユーディル(フェス) リュカ(フェス)
- バフフィールドが少々機能しにくい:イスハーク
- 麻痺とデバフの直前PU男:リーフ(軽装)
アタッカーおすすめドラゴン
竜化が強い!バースト溜め中の被弾に注意:クロノス
安牌:ジャンヌブレイヴ
マルチ後衛(攻撃タイプ)の耐久を上げる:エリュシオン
回復役おすすめ
追いうちは正義:ゼーナ(フェス)
全状態異常治癒:ナーム(着物)
いける:イスハーク
ナーム/イスハークは呪い耐性ユニオンを付けておこう。やたら種類が豊富。スキブ3種にスキダメて
回復役おすすめドラゴン
エリュシオン!!!耐久盛り+スキブ(ゼーナは無い)つよい。
テッセンコウシュ他ももちろん○。
おすすめシェアスキル
マジで何もいらないので竜化チャージ(武器/ムムなど)やデバフ、竜化アタッカーならフェスリュカあたりを入れておこう。
回復役は回復シェアを入れておくと安心。事故りやすいので……(毒沼でゼーナフィールドが踏みにくい)
麻痺付与キャラがいない編成なら、イブリースでおなじみシャロンシェアで麻痺管理なんてことも。けっこういける。
マルチ[編集 | ソースを編集]
カオスフレイムで死ぬ!!!
変身前も結構死ぬ
攻撃の密度が高く、また足元設置系があるので「いつの間にか毒沼に立っておりそのまま死」が生じやすい。
自信がなければゼシア(絆)が一番死ににくい(上保険もつく)のでおすすめ。距離を……取る!
次にゼーナでヴァルクスで…… 近接とハロラキシは死と隣り合わせである。
【回復役向けメモ】
- 序盤の赤範囲対応のため開幕スキルゲージはあった方が○(応援団でいい)
- エリュシオンに竜化するならカオスフレイムのタイミング(1、3回目)にすると一番事故削減への効果が高い
- 2回目エリュシオン竜化がちょっと遠いので竜化ブーストを入れるかゲージ回収スキルを別に回すかするとよいかも
- 追いうち延長のためアンブラフロート(攻デバフ)を全力で避ける ゼーナは加えてHP管理も必要
タイムライン[編集 | ソースを編集]
混沌としているのでアレだが
竜化→カースゲート→カオスフレイム→HP割合削り→アンブラフロート設置→カオスフレイム
ぐらいの認識でおk とても覚えられない上このタイミングでコレが欲しい!が少ないので
立ち回りのポイント[編集 | ソースを編集]
- 死なずに殴る
- 竜化前は正面に立たない(近接)
- 竜化後は……こうげきをよくみる
行動種別解説[編集 | ソースを編集]
竜化前[編集 | ソースを編集]
出の早い赤範囲散弾銃攻撃を根本で喰らうと死!!それ以外は紫小範囲が被るとヤバい。
紫攻撃に暗黒付与がついているので竜化したいキャラは丁寧に避けよう。
被弾毎に4%防デバフがつくので受けすぎるとヤバい。
デスペリアドゥーム
ターゲット方向に紫+両サイドに赤範囲の連なった円状攻撃。意外と痛い。
リフレクションシェル
跳ね返るやつ。すごく数が多いが小さいしすぐ消えるのであまり大したことはない。
根本に居ると死。
インフィニットサガ(竜化)
いつもの。
竜化後[編集 | ソースを編集]
毒沼やら呪いブレスにより耐性なしでこれらの状態異常を回避するのはなかなか至難の技。
前兆がほぼゾディアークの動きのみなのでよく見ておこう。
歴戦の記憶
1st ハインヴァルト・おててが床を埋める。赤(シフトなし)の後紫(シフトあり)が来るまで少し猶予がある。
2nd ヴァンピィコウモリが端から押し寄せる。赤範囲ではあるが広く、かつゆっくりで当たりやすい。
3rd ハインヴァルトとヴァンピィの合わせ技。
4th フェスクラ(範囲表示なし赤範囲攻撃)+ヴァンピィの合わせ技。
5th なんかでかいの+フルコース。
フェスクラはほぼノータイムで来るので4/5の文字が見えたらとりあえず転がるとよい。(死にはしないが暗黒がつく)
カースゲート
2種の珠が真ん中に吸い込まれていく。本体に呪い判定もある。
たどり着くと防50%デバフ(60秒)とかいうやべ〜のがついたり全体攻撃が生じたりしてしぬ。壊そう。
珠はカウントで壊せるもの(カース・ドリーム)とダメージを与えて壊せるもの(カース・デザイア)の2種。
カウントは20なので追いうちがあればラキシでなくともどうにか。ゼーナとか適任。
3WAVEで2→2→4個ずつ来るぞ!
カオスフレイム
☆地☆獄☆
2本の火柱(闇属性)が動き回る。2本ならいいのだがもう2本追加してくる。
4つ暴れ回る期間がそれなりに存在するのである。逃げ回れ!!!
その間も歴戦系やら毒沼を敷いたりの攻撃は来るので要注意。
軌道はある程度決まっているので慣れたら……いやゾディ側が暴れる……
マルチだとここに合わせてエリュシオンスキルを撒くとだいぶ事故率が下がる。
歴戦の創造
暗晦:フォルテ+リナーシュ+シャノン
晦冥:フォルテ+ベリーナ+シャノン
暗澹:フォルテ+リナーシュ+ベリーナ+シャノン
フォルテ:四角紫範囲。
リナーシュ:円状紫範囲。
ベリーナ:小さめ円状紫範囲複数回。
シャノン:登場とともに掻き消え、ターゲットのところまでワープして紫範囲(円、中)
アンブラフロート
割合ダメージ後に使用。
4つの青くゆらめく炎から10秒間隔で赤範囲攻撃が打ち出される。
斬撃系の見た目だが動きはゆっくり。当たるとソロ:6% マルチ:10%の攻ダウン(60秒)(重複あり)のデバフがつく。
ついてしまったら竜化して剥がすとよい。
……エリュシオン装備? 避けて
関連ページ[編集 | ソースを編集]
他の高難易度クエスト→真ドラゴンの試練 アギト叛逆戦 ディアボロス封滅戦 モルトメサイア大討滅戦