マーキュリーサガの試練 上級

提供: 聖城wiki2.0
2022年5月26日 (木) 23:23時点におけるさめり (トーク | 投稿記録)による版 (ページを作成しました。)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動

このページはサガドラゴンの試練-マーキュリーサガ-難易度:上級の攻略ページです。

ボス基本情報[編集 | ソースを編集]

名前 マーキュリーサガ
属性 水
種族 ドラゴン
与えてくる状態異常 冷傷 ずぶぬれ 凍結
有効な状態異常 裂風 毒(△)

基本的な対策[編集 | ソースを編集]

バフ解除がいる!あとは主に腕力💪

ずぶぬれによる逃げ遅れには要注意 凍結は……寄ればいける!

おすすめパーティ編成[編集 | ソースを編集]

アタッカー3+回復役1

先頭は竜化ができるキャラ推奨。できないキャラはデバフが付いたとき解除できないのが痛い。

絆王子+ナーム+誰か+杖 が雑〜〜〜なテンプレと言えるであろう……

裂風特効はたいへん有効。毒は頼るなら耐性ダウンが欲しいところ。

ソロ[編集 | ソースを編集]

アタッカーおすすめ

  • 激強デバフ/高速バフ解除/竜化特化で一城に1人:主人公(絆の力Ver.)
  • 死ににくい毒裂風両付与火力枠 バフ解除もできるぞ:ファルエス
  • 竜化ゲージ溜めに一役も二役も買うバフ解除持ち火力:ナーム(フェス)
  • バフ解除あり 状態異常付与なし:ラトニー
  • 耐性ダウンがあれば毒を入れ続けられるバフ解除持ち火力:リーフ(フェス)
  • カッチカチ!カッチカチ!:シンゲン
  • 耐久補助斧バフ解除付き:リュカ(着物)

アタッカーおすすめドラゴン

フドウミョウオウが強い!特に絆王子によるデバフ付与を革命的に早めることができる点が。

ワキヤンブレイヴも扱いやすくてよい。ミドゼロは絆王子がいないなら嬉しい。

ルヴは……こわい!150%↑状態異常耐性のために護符枠割くなら他ドラでいいと思う。トラップでずぶぬれるのが痛い。

回復役おすすめ

  • 追いうち最強!凍ってないか時々見てあげましょう もしくはユニオンを組む:アカーシャ
  • HP盛りの安定感と毒耐性ダウンバフ解除スキル:ノエル(礼服)
  • 攻バーストオーラの回転の良さと状態異常治癒:ニーナ

オートでもなければ誰でもいけそうな感じ。

杖ファルエスとかもいる。ずぶぬれ耐性ユニオン回復護符の使いどきさん!?

回復役おすすめドラゴン

これ!とは言いにくい感じ。

一般攻撃ドラでも回復はどうにかなるぐらい……なので

追いうち意識と攻オーラならルヴなのだが流石にちょっとリスキー。

攻撃速度を上げるフドウミョウオウ、絆王子が居る場合は恩恵が薄いが安定感を取ってミドゼロとか……

普通にフレイヤでもよい。

おすすめシェアスキル

まずは無難にミドサガ武器スキル、竜化ぶん回しが強いのでドラゴンズラッシュ他竜化チャージ系、

毒を入れ続けるための耐性ダウンや防デバフのゴジョウ/セイメイなどなど


あとは絆王子にフェスリュカとか……

マルチ[編集 | ソースを編集]

絆王子は1人欲しいね!強すぎるので 

絆王子が1人居ればとりあえずバフ解除はどうにかなる。のでシェアは結構自由。

あとのキャラは裂風被りすぎない程度に色々……絆王子3?そりゃいけるけども!!!!!


ソロから危険度が上がったのはバブルトラップ。竜化が残っているキャラで当たりにいこう。

当たる→竜化→当たるで2個持っていったりもできる。ずぶぬれ耐性が無いと死。

タイムライン[編集 | ソースを編集]

竜化前
敵行動 対応
竜化後

立ち回りのポイント[編集 | ソースを編集]

  • バフ解除を積もう!防バフが溜まるぞ
  • あとは紫範囲を覚えて殴る

行動種別解説[編集 | ソースを編集]

竜化前

この時点でスプレッドバブルに攻デバフ(4%)が付いているので当たらないよう注意。

8方向紫に凍結がついたりしている。

ライジングオーシャン

s1!冷傷!

ハイドロルイン・メガロス

s2!冷傷!

インフィニット・サガ

竜化!吹き飛ばし!


竜化後

突進が紫なのと攻デバフが飛んでくるあたりにゾディを感じる。

アクアクロス

4方に渦を発射、しばらく残る。

当たるとめちゃくちゃ吹っ飛ばされるのでタイムロスである〜〜運が悪いと(?)多段ヒットもする。

歴戦の記憶

 α:これ誰のだろう

 γ:ユリウス+水着教官

 σ:ユリウス+誰のだろう

???:放射線状紫範囲

セリエラ(サマー):しばらくジョーズバレットが飛び交う(ずぶぬれ付与あり)

ユリウス:冷傷ニュルニュル

タイダルスパイラル

端に3つ→1箇所を除き画面を埋め尽くす渦攻撃。

安全地帯の法則は、


  ○←ここ


●●●←紫範囲の来たところ


これが4方向に回転する形。図わかりにくっ

文字で言うなら「紫範囲の並んだ辺の反対側の時計回りの先」である。何回もやって感覚でいけるようになろう!(雑)


バブルトラップ

ソロなら中央上、マルチなら4つバラバラになんかいかにもな水球を設置。

しばらくすると勝手に爆発し、

攻10%、水属性耐性100%ダウンデバフ(30秒)を付与してくる。ずぶぬれもある。死か?

流石に死ぬほかないのでその前にわざと当たって消してしまおう。(真マキュ超にもあったねそんなの)スキルチャージがつくぞ。

マルチは当たるとデバフがつくので竜化を確保してから当たろう(複数受けるのは難しい)。ナームや絆王子が適任。

オートの主な死因はこのデバフである。少しでも早く解除するため先頭の竜化はONにしておくんだ!


歴戦の創造

 泡沫:キュイジーヌ組+リリィ。

 激浪:キュイジーヌ組。

 水渦:カトリーヌ+リリィ

ヴァレリオ:スキル3種フルコース赤範囲!スキルが長めで場所によってはちょっと厄介。

ミツバ:赤範囲攻撃だがスキルが長めなので場所によってはちょっと厄介2。地味に通常攻撃もしてるような……

リリィ:真ん中に立って強化s2(✖︎型)を3回撃つの!毎回ちょっとずつ角度をズラすの!りんりんり〜ん!

カトリーヌ:パーフェクトオーダー。つまり長めの紫範囲。真ん中らへんで受けると抜け出す前に死ぬ。要注意!

アイシクルコール

赤範囲ディスペアヘイル(弱め)。マルチは全員に来る。

クライオジェニックブレス

前方300°ぐらいにステージ端まで届く紫範囲攻撃。背後に回ればなんともない。

繰り出す前に背後が狭くなりすぎないようステージ中央側に移動してくれる。やさしさ。

トレーサーヘイル

カニッ

ターゲットについてくる氷塊攻撃(遠距離タゲ)。そんなに長くない。

関連ページ[編集 | ソースを編集]

サガドラゴンの試練
全般 中級 上級 超級
ミド ミドガルズオルムサガの試練 中級 ミドガルズオルムサガの試練 上級 ミドガルズオルムサガの試練 超級
マキュ マーキュリーサガの試練 中級 マーキュリーサガの試練 上級 マーキュリーサガの試練 超級
ムム ブリュンヒルデサガの試練 中級 ブリュンヒルデサガの試練 上級 ブリュンヒルデサガの試練 超級
ユピ ユピテルサガの試練 中級 ユピテルサガの試練 上級 ユピテルサガの試練 超級
ゾディ ゾディアークサガの試練 中級 ゾディアークサガの試練 上級 ゾディアークサガの試練 超級

他の高難易度クエスト→真ドラゴンの試練 アギト叛逆戦 ディアボロス封滅戦 モルトメサイア大討滅戦

脚注[編集 | ソースを編集]