スルト封滅戦 絶級
このページはディアボロス封滅戦-火の章-難易度:絶級の攻略ページです。
ボス基本情報[編集 | ソースを編集]
スイッチ前 | スイッチ後 | |
---|---|---|
名前 | スルト | |
属性 | ![]() |
![]() |
種族 | 悪魔 | |
与えてくる状態異常 | 麻痺 暗闇 閃熱 | 火傷 気絶 劫火 |
有効な状態異常 | 入るのは暗黒/冷傷(前半後半共通)、カウント減らしにはダメージを与える系全般 |
基本的な対策[編集 | ソースを編集]
いるものリスト
- カウントを減らすだけの状態異常付与
- デバフを剥がすためのヒット数
- バリアを素早く壊す通常攻撃(+α)火力
- バリアを壊した後手早く剥がせるバフ解除
- ↑を全て抑えた上でタイムアップしないだけの火力
おすすめパーティ編成[編集 | ソースを編集]
通常攻撃役+バフ解除役+ヒット数稼ぎ役+状態異常付与役+回復役
なんか多いね!!!
重要度合い順も大体上記(回復は別として)
ヒット数はソロなら弓以上あればどうにかなるはず。(機関銃は途中でバースト制限がかかる分不向き)
通常攻撃は強力なキャラや攻撃オーラなどで火力を上げていこう。
オーラ持ち・種類ソートあり一覧→オーラに詳しくなるページ
ソロ-闇[編集 | ソースを編集]
アタッカーおすすめ
(できる役割↑の頭文字を書いてます 特につよつよなキャラは太字)
- 通/バ/ヒ/状 散弾銃がここに来てよく刺さる攻オーラ高回転:幻身ゾディアーク
- バ/状 手早い2種役割と攻オーラ上限が幻ゾの相方に◎:シャノン(フェス)
- 通/ヒ/状[1] 起動さえ済ませてしまえばブッ刺さる:ユキムラ
- 通/バ/状 自操作したさはあるが万能!:シャスト(ハロウィン)
- 通 通常殴りの鬼!たまにオーラも撒ける:ゼシア(フェス)
- バ/状 バフ解除速度はフェスシャノンと12を争う:アルベリウス
- バ/状 s2で実質一気に3枚剥がせるさん!:サザンカ
- バ/状 火力随一スロースターター:ネデウ
- 通/状 オーラもあるけどもう銃……使……:ムム(サマー)
攻オーラを意識する場合は幻身ゾディ+ウェルシェラ+1ぐらいしておくとよい
幻身ゾディ操作おすすめ。足りない状態異常を補ってあと1ちょっと浮かせられる程度の刺さり具合。
そしてその補完にフェスシャノンがとても優秀。カウント減らしてバトンタッチ!
アタッカーおすすめドラゴン
バハムート/ニーズヘッグブレイヴ>アルセーヌとか
通常攻撃タイムがあるので攻撃↑ドラゴンがおすすめ。
回復役おすすめウェルシェラのすすめ
ぶっちゃけ独壇場。(追いうちと強シェアを両立できるのが強すぎるため)
追いうち○!回復量◎!攻オーラ付き!特にこだわりがなくて既所持なら迷わず彼女でよいと思われる……
開幕100がついているため状態異常付与シェアを入れておくと滑り出しが早い。
暗闇は耐性+治癒で問題無いが、麻痺で止まるため自操作時は要注意。スキブ+無効が1番マシなユニオンさん!??
火力/回復量的にヤテンが次点に来る闇属性杖のバグ……
回復役おすすめドラゴン
ラミエルかアザゼルで ウェルシェラかヤテンじゃないならアザゼルで
火力的にはバハムートだけどそんな2体も3体もいn……いるの……?
マルチはラミエル安定! デバフをバハムートブレスに合わせられると💮
ソロ-水[編集 | ソースを編集]
アタッカーおすすめ
- 通/バ/状 デバフも強いしオーラ早い!100点!操作性-30点!:ヴァレリオ
- 通/バ/ヒ 状態異常以外全部できるオーラ持ち:マスキュラ(フェス)
- 通/ヒ/状 EXが強い!:チキ/オリガ
- (通)/(状) 先頭でオーラ撒き! シェアはハロシャスつよい:エミュール
- 通 シェルシエル適正:カトリーヌ
- バ/状 ヴァレリオ亜種:ラズリー
闇ほどめちゃくちゃよく刺さってるキャラがいない!なんか足りないっ
とりあえず1個以上何かできるキャラたちを組み合わせていこう。
アタッカーおすすめドラゴン
シェルシエルのデバフを手早く付ける戦い!あとはポセブレとかで
ソロでマリシテンのため攻オーラを維持しようとスルト、エイル+ヴァレリオ+1ぐらい欲しいところ。
回復役おすすめ
サンダルフォン→追いうち、状態異常付与、天翼殴りとあまりに万能
エイル→攻撃オーラがある!開幕100もある
サンダルフォンがつっよつよだがソロだとアタッカーを操作したい関係上ちょっと厳しめ。(強いが)
(少なくともスイッチ直後が侵蝕でクッソ忙しいので状態異常付与まで持っていくのが非常にしんどい。スキチャとか積もう)
杖フェスフィ!??回復シェア3つ欲しい(何らかの補助が欲しいぞ)
回復役おすすめドラゴン
🐰
あるいはハロウィンマリティムス
おすすめシェアスキル
PTに足りないものを素早く自操作キャラで使うとよい。
バフ解除→シャスト(ハロウィン)、アンネリーエ、ムム(フェス)等 →おすすめシェアスキルに一覧
状態異常→シャスト(ハロウィン)(強い)、クイン、ヨアキム(礼服)
あとはサガ武器スキルを適時。
追いうちも○だがそんなスペース……あるか……?
【全部足りてる/マルチなら】
闇側でも冷傷が入るのでマジェスティック冷傷入れやレイジング冷傷入れで特効をかけるのもよい。
コスト4がアレクシス/ゴルド、竜化ブースト付きが幻身マーキュリーだ。
マルチ[編集 | ソースを編集]
実装1週間でクリア編成が3P目まで行かなかった。難易度はお察しである。
主な変更点!
- 初手カウントが14
- ヒット数が300×2
- 超級のマルチ限定攻撃くん追加
あとは足元のやつ全員来るとかそんなかんじ。
・闇編成
ウェルシェラ+幻身ゾディ+フェスシャノン+1(幻ゾとかユキムラとかゼシアとかがつよい自由枠) かなぁ……
状態異常カウントは主にフェスシャノンに頑張ってもらい、ヒット数は幻ゾ+1+追いうちに、バフ解除は幻ゾとフェスシャノンで速殺できる構成。万能。
・シャノンはゲージ1でs2を撃ちまくることでカウントをすごく早く減らせ、その後は30秒ごとにs1のチェインを切ってデバフを入れることでオーラレベルも上げれる。つよい。ヒット数が終わったぐらいに竜化してバハムートブレスをぶちこめるととてもよい(バリア中のオーラ維持にたいへん嬉しい)。そして更にバリアが終わったタイミングで素早くバフ解除!(ゾディも手伝ってくれるはず。) 忙し!
・幻ゾディもヒット数と通常とオーラ維持つよい。スキブが10%あるとs1がちょうど3セットで溜まって便利。
初回の竜化を素早くしてカウンター発動!後はシェルにまわす(あんまり強くないしオーラ切れる)
・ユキムラはとにかく起動!スキチャ積んじゃえ あとは殴殴殴〜〜!!! 飛びつき事故に要注意
ヒット数カウントがめちゃくちゃ早いのが強み 火力はゼシアかな……?バハ竜化をキメれるのは前提
・ゼシア 通常攻撃と召喚で細く長く強い!会心威力バオラもあるし召喚バハがオーラつけてくれたりもする。
ここ書いてるひとのマルチ初クリアはこっち オーラ増えるの単純に嬉しい
・2体目幻ゾ バハは減るがオーラが増える ヒット数も増える 後半のシェルスタートダッシュもかかる
・ウェルシェラは回復とオーラ回しつつラミエルでバハに合わせてデバフつけるおしごと。バリア前ラミエル、おすすめ。
ラミエルのs2チャージでs2周期がズレるのでそこのオーラは注意!
・杖フェスクラ……!?シャスト欲しいぞ
アタッカーのドラゴンはバハムートがさいつよ。なるはやで一回竜化しておきたい幻ゾはニーズヘッグ推奨。
護符はいつもの(スキダメ会心率)+特効(暗黒冷傷)+OD特効とか付けとこう。毒は入らないぞ!
控えは……刀(イエヤスつよい)!短剣(水着王子)!あとはロッドでも
シェアは杖あたりが冷傷付与、無難にサガ武器/デバフ、あとは強ドラなら竜化チャージが選択肢に入ってくる。
冷傷1〜2+残りデバフぐらいかな (杖以外片方サガ) ウェルシェラはデバフ(6)+冷傷(4)で決めうって良さそう
・立ち回り
シャノン頑張りカウント減らしタイム→殴りタイム→ヒット頑張りタイム→ちょっと殴りタイム(早めにバハ使うならこの辺、合わせてラミエルも)→通常攻撃タイム(オーラ頑張りたい)→スイッチ!スイッチするんだよ!!!タイム
オーラ維持したまま通常攻撃バリアいけるととてもいい……
・水編成
マスキュラ+杖+エミュール+カトリーヌ みたいな… 変えるならカトリーヌ枠。
闇ほどバッチリ刺さってるキャラがいないので通常攻撃に振ってシェアでどうにかするとよいかもだ。
状態異常はマリシテン装備エミュールで頑張りたい……っ
追加効果が優秀な(バフ解除と状態異常みたいな)シェアで削っていこう。
バフ解除+状態異常はハロシャスト(2ずつ)>セイメイ・ヴァース(デバフ付き)>ラキシアンネリーエその他諸々……
その他アタッカーはカウントが終わり次第シェルで殴りつつヒット減らしてバリア削って……するおしごと。
マスキュラはそこにバリア後バフ剥がしが加わる。多分エミュがシェアで手伝ってくれる。
ヴァレリオは前菜s1で防御デバフと冷傷、デザートs1でバフ解除、デザートs2で味方に(!)水属性攻撃力15%アップバフを撒けるので超優秀!前菜通常殴りでバリアにも強く出れる!! 操作難易度は頑張って……前菜通常すっぽ抜けに気をつけて……
デザートの通常攻撃が扱いやすいしスキルも溜まりやすくておすすめ。
サンダルフォンは開幕クッッッッッッッッソ忙しいのでカウント減らし加勢はちょっと待ってね。死ぬから。
(忙しすぎて侵蝕終わる頃にはカウント残ってないこと山の如し)
ウェルシェラのドレインがいかに壊れか実感するぞ!回復回復ゥ!
ドラゴンはシェルシエル最強!死ぬ攻撃と死なない攻撃の2種だから防御ダウンとか知らん
エミュはマリシ、サンダルフォン…もとい杖は🐰かマリティが安定。
護符は……いつもの。回復役はこれでもかという開幕回復特化で。足りない。(確信)
OD特効も刺さるが、ブレイク特効パワーでそこで終わらせにかかってもよいかもしれない。
控えはまずチキ!!!(居なければオリガ)、刀!あとは適当、短剣ロッドとか
短剣はヒット数なら星竜祭クラウ、刀ズならルジィナが強い。あとオーラ編成なら幻身マキュで火傷耐性が得れる。
ロッドはユリウス(代替:ピップル)がつよ。
杖は槍(シュベール優秀)と刀(マスキュラとか夏ランザーヴ)と……あとはチキとか 弓とか
シェアは通常アタッカーがサガ+デバフ(セイメイ/ゴジョウ)、エミュールが上記(ハロシャストなど)が安牌。
ヴァレリオが居るときはセイメイのデバフが重複しない(し効果時間も短い)のでゴジョウいれとこう。
杖はデバフと……どうしようね 編成によっては少なめになりがちだし冷傷でも入れとこうかね……
・立ち回り
侵蝕解ける以前に被弾するとしにます。
闇パートとそんなに変わらない。カウント岩直後のあれそれが遠距離タゲで取れる……気がするので杖が取るとよい。
忘れた頃の波で事故りやすいので修行をしっかりと!
追記サンダルフォン:過労死。まず攻撃を避けながら回復を5回ぐらい撃って侵蝕を解除、バースト長押ししてs1バフを溜め状態異常カウントが残っていたら天翼s2連打で状態異常カウントを減らしきるっっっ(火傷してたらアシストモードに戻してs2で回復しよう) ここまでできたらあとはアシストで追いうち維持しつつ劫火ケアしつつ通常バリア削り加勢するだけ!わあい!
あとはカウント時の遠距離タゲを吸えるととても良いです
劫火も治せるとHPアップしてとてもよい
タイムライン[編集 | ソースを編集]
敵行動 | 対応 |
---|---|
燃5滾.輝炎 | レッツ状態異常付与! |
蝕j;.太虚 | 回復!!! |
2段攻撃 | |
小焔晶×3 | ちょっと離れる |
焼g焦trb4炎 | ダメージ床設置 |
噴g荒;.焔晶 | |
灼:zh虚空 | |
ボタン型紫範囲2連 | 1回目の安置せっま! 暗闇付与だよ |
追尾紫範囲2連→中央安置 | 2個目を置いたらすぐ中央に戻ろう
ついでにステージ中央下方か両端上方に移動しよう |
↑↓↑溶岩波 | 波が去ったところに回り込むように避ける! |
灼:zh虚空 | |
一定HPで移行 | |
呼v9p.灼,z | ヒット数タイム |
ふすえ! | ムスペルの反対側に移動して足場を作ろう |
アチアチスルト | 遠距離タゲ、歩いてくるスルトから離れよう |
7:朽あ.焔晶 | バハ竜化するならこのへんおすすめ |
奇dhm偶xt | 避ける! 避け方は……↓↓ |
灼:zh虚空 | ここまでに状態異常、バリア、デバフを整える |
溢;出.輝光 | 地獄のバリアタイム |
全w滅r.焔晶 | |
蝕j;.太虚 | |
m5爆p.焔晶 | い つ も の |
灼:zh虚空 | |
追尾紫2連→中央安置 | 来るぞ! |
↑↓↑溶岩波 | |
半f滅r.焔晶 | スルトの背後→爆発やり過ごし→前方移動 |
2段攻撃 | カウンターチャンス! |
猛l狂4焼dy | |
蝕j;.太虚 | |
焼:qq;.焔晶 |
敵行動 | 対応 |
---|---|
立ち回りのポイント[編集 | ソースを編集]
- まずは状態異常付与!
- 通常バリアを壊し終わった後にバフ解除をすぐ挟む
- ダメージ床を邪魔にならないところに置く
- 波に気をつける
- 波に気をつける
- 波に気をつける
行動種別解説[編集 | ソースを編集]
超増えたぞ!!!でも基本は状態異常入れる/通常で殴ってバフ剥がしつつ爆発とか避ける のままだ
完全新規攻撃はデカいやつです
燃5滾.輝炎(燃え滾る輝炎)
状態異常を付与すると減るカウントが0になるまでダメージを軽減してくる。
ここでの「状態異常」はダメージを与える系だけだ!
⭕️ 暗黒 毒 冷傷 劫火 ほかサンダルフォン/クインが入れれるやつ
✖️ 暗闇 ずぶぬれ 凍結 ほかダメージ入らないやつ
ソロ闇:8 ソロ水:6 マルチ闇:12
蝕j;.太虚/灼:zh虚空 (蝕まれる太虚/灼けつく虚空)
全体侵蝕付与/全体麻痺付与 超級と同じ
小焔晶×3
ちっちゃいのがスルトの周りに生えて起爆全体赤→爆発
槍ぐらいの射程があれば殴り続けられるレベル
焼g焦trb4炎(焼き焦がすごう炎)
珠が端まで飛んでいってダメージ床になるやつ。超級までと同じ。
噴g荒;.焔晶(噴き荒れる焔晶)
焼き鳥アピス!
超級までと概ね同じ。が、波の方向が左右バラつくようになり、
また過ぎ去った後のもう一度回避する場面(岩陰/中央)に赤範囲が付くようになった。フリックとかしよう。
↑↓↑溶岩波[編集 | ソースを編集]
名前あってよくない!?(初見死に奴)(個人的死因No.1)
三列の波が↑↓↑と画面を埋めながら押し寄せてくる。なんと即死級。
波の初期配置の横に陣取り去ったところに素早く転がりこもう。真ん中らへんに居ると死一択である。
2回足下に紫→デカい紫●×4で中央が安置 の次か、次の次(3回目〜ぐらいから)かに来るので覚えておくと◎。
マルチだと初回が飛んだり飛ばなかったりするあたりなのでこ、この……
6えなんとか
マルチ限定の足場区切るやつ!
スルトは上固定なので上側6箇所に分かれて入ろう。遠距離とユキムラはその場でツンツンできる。
角の方のせっまいところも入れるぞ!触ったら動く系武器種は避けた方がいいとは思うが
この攻撃最大の難所は火力によって「波含めたTLの順番、来るかどうかがほぼランダム」であるところだ……
呼v9p.灼,z(呼びよせる灼ねつ)[編集 | ソースを編集]
ステージを見下ろす形でカメラが動き、ステージ上2箇所※左右どちらか、対角線上には来ないに
ヒット数で壊れる「ムスペルの灼熱」を設置。壊れるまでデバフ【ムスペルの熱害】を強制付与してくる。ハール式
ソロ:100×2 マルチ:300×2
【ムスペルの熱害】:与ダメージ上限1000、竜化不可
さらに続く形でターゲットに向けてダメージ床(アヤハオトハのはないちもんめみたいな…)を設置、
床に紫範囲を散りばめたり、触れるとダメージウォーキングを仕掛けてきたりと妨害してくる。
7:朽あ.焔晶(やけ朽ちる焔晶)
超級に同じ!4つ黒岩が設置されるやつ。
1つだけデカくて立派な黒いやつがあるのでその陰に隠れよう。2回来るぞ!
奇dhm偶xt(奇しくも偶さか)[編集 | ソースを編集]
くしくもたまさか、と読みます 意味は頭痛が痛いみたいなことになってるので奇数偶数のやつって思って欲しいんだと思う
丸くて赤っぽい1個ずつあるやつ(以下①)とオレンジ〜黄色っぽくて2個ひっついてるやつ(以下②)が2セット出現、
その後①→②か②→①の順で爆発(即死級)。超級スイッチ直後の四方に飛ぶやつみたいな感じに……
この見分けかたが
スルトのポージング
……よくスルトくんを観察しましょう
①→②パターン:腕を前後に構え、右手を振り上げたタイミングで赤(①)が先に爆発
②→①パターン:拳を突き合わせ、開きながら構えたタイミングで橙(2)が先に爆発
ここを書いた人の覚え方:2本の腕を突き合わせたら②から 拳一本突き上げるなら①から
先に爆発する方が爆発したらすぐに転がり込むんだ 目安は間らへんの床の線!
溢;出.輝光(溢れ出る輝光)
超級までと同じ!
通常攻撃/ダッシュ攻撃/特殊竜化のみ通るバリアを張り、その間継続回復バフ×3(ソロ)が剥がせないやべ〜代物。
モタモタしてると全快すら見えてくるレベルなので速攻で殴ろう。
オーラレベル上げ/事前のデバフ/状態異常入れが有効。(入れ直しはバリア解除までできない)
攻撃スキルを撃つと死ぬのでオーラも事前に入れておきたい……!
火力が足りないと2回目が来て絶望させてくる。
全w滅r.焔晶(全て滅する焔晶)[編集 | ソースを編集]
読めるところが不穏!!!
周囲を大小の焔晶で囲み、すぐに爆発。即死級である。
囲まれている焔晶の並びが、大小大小大小小小 といったものになっているので、
この小小小…となっている箇所の中央付近、少し空いているところが安全地帯。せっま
この小小小…の箇所、4パターンある。よく見て避けよう……
m5爆p.焔晶(もえ爆ぜる焔晶)
やあ(再び)
忘れたら超級のところをどうぞ 書いた……はず
半f滅r.焔晶(半ば滅する焔晶)[編集 | ソースを編集]
爆発寸前の焔晶を4つ設置。
ここで見るべきはスルトの向いてる方向で、
スルトの前方2個起爆→足下紫範囲×2→紫範囲が当たった後方の焔晶起爆 の順に来る。
……なんか一個残ってたりするな……これは勝手に崩れます。
スルトの後ろ→紫を置いて爆発する焔晶から離れる でOK!
猛l狂4焼dy(猛り狂う焼しん)
一回ズレるやつ。あの……タイルみたいな……
スルトの周囲のどれかは赤が来るので落ち着いてそこに移動しよう。2回来る。ボーナスタイム。
焼:qq;.焔晶(焼きただれる焔晶)
超級にもあったやつ。
不活性焔晶×4を設置し、周囲に赤範囲→起爆/特になしからの全体攻撃×2の2パターン。
周囲にダメージ床が出現→隠れられないので足下紫を当てて崩す
特になし→隠れられるので足下紫を当てないようにして、2回攻撃を陰に隠れてやり過ごす
という動きをしよう。
余談[編集 | ソースを編集]
新しく出てきた技名は半角、前からある技名は全角英数文字入力だぞ!
……?スルトくん英数キー押した?
関連ページ[編集 | ソースを編集]
他の高難易度クエスト→真ドラゴンの試練 アギト叛逆戦 モルトメサイア大討滅戦
脚注[編集 | ソースを編集]
- ↑ 2種付与で刺さるかと思いきや付与できるようになる頃にはだいたい終わっているという