ヤルダバオト封滅戦 絶級

提供: 聖城wiki2.0
2021年12月9日 (木) 00:53時点におけるさめり (トーク | 投稿記録)による版
ナビゲーションに移動 検索に移動

このページはディアボロス封滅戦-風の章-難易度:絶級の攻略ページです。

ボス基本情報

スイッチ前 スイッチ後
名前 ヤルダバオト
属性 水 風
種族 悪魔
与えてくる状態異常 ずぶぬれ 睡眠
有効な状態異常

基本的な対策

  • 雑魚を殺す!!
  • バフを剥がす!!
  • 時々天秤を触る!!
  • 雑魚を!!!殺す!!!

おすすめパーティ編成

バフ解除2ぐらい+広範囲殲滅役なるたけ+回復役1

とにかく雑魚を倒さないといけないので殲滅役大事。

バフもつくので剥がすのだいじ。

ミドゼロで殲滅力を賄う場合はナーム+開幕竜化ゲージ+リーフやヴァース+竜化したいタイミングで天秤触れ が必要。

まず最初の雑魚が厳しいのでセシルの機関銃殲滅かリーフの開幕シェアが欲しいところ……

ソロ-風

アタッカーおすすめ

  • 開幕100!s1毒付与/バフ解除!:リーフ(フェス)
  • 起動に時間はかかるが解放できれば最強:ヴァース
  • バフ解除!バフ解除!羽化のタイミングが計りにくいが上手いこといけばつよつよ:ナーム
  • スキル範囲の広さとバフ解除を持つ火力役 オーラ欲しいな:ラトニー(浴衣)
  • 攻撃オーラと機関銃:セシル
  • 耐久補助+バフ解除+範囲攻撃で心強い:リュカ(正月)

おすすめドラゴン

ミドゼロが超級ほどの安心感を発揮しにくくなってしまった。でもデバフ強い。

ワキブレ/ルヴでどしどし殴ろう。5凸ドラ……3分じゃ倒せない……

回復役おすすめ

毒耐性下げるよ HPあげるよ:ノエル

追いうち追いうちぃ!:アカーシャ

ずぶぬれ治すよ:ルーエン

おすすめドラゴン

フレイヤ大安定 マルチでミドゼロ……いけるか……?

ソロ-火

ヒーラー以外のおすすめ

  • やっぱ強いんよ:レオニード(フェス)
  • そりゃ強いんよ:ガトフ(フェス)
  • バフだいじ:エルフィリス(着物)
  • レオニードと合わせると強いって宝竜も言ってた:ラキシ(フェス)

火の開幕がガトフさいつよ。それ以降はレオニードが安定。

おすすめドラゴン

アグニブレイヴとマーズ!おわり!!!

ヴォイドニーズに強く出れるアグブレが操作キャラおすすめ。ガトフの二刀流チャージにマーズおすすめ。

エルフィリスでゴズテンタックルおすすめ。

回復役おすすめ

安心感:わるーえん

攻撃力:カサンドラ(浴衣)

おすすめドラゴン

火の補助ドラ(概念):ホルス

ソロなら真ムムなりフェニックスなりなんか残ってるのを……

おすすめシェアスキル

マスキュラシェア!!!!!!

ほかはユージンとか……ミドゼロ一掃ならドラゴンズラッシュもあり。

両方ヒット数とのシナジーが高いキャラ多めなので杖は追いうち持っとくと嬉しいやつ。

マルチ

むずかしそ〜〜〜 制限時間は8分!

ナーム控え追いうちセシルのミドゼロで一掃とかしやすそう。

タイムライン

敵行動 対応
天秤設置
雑魚召喚
標的付与

開幕100リーフで雑魚1をマスキュラシェアで一掃、雑魚2をユージンシェア(一掃むずめ)、

雑魚3までにアグニを出してバフ付与のタイミングでマスキュラシェアでまとめてバフ解除……ってやってた

うまくやればアグニ一回で本壊せるけどギリギリになりがち……

火スイッチ後はゴズテンタックル→ニーズの突進をガトフでカウンター→ガトフスキルとバーストで雑魚&ニーズ処理、あとは先頭レオニードのシェアを使いつつ殲滅……とするとやりやすかった。事故率低いけど時間はかかる……

立ち回りのポイント

  • 雑魚を倒す
  • とにかく倒す
  • アグニには全力を注ぐ
  • 左側の天秤は計5回触る(回復が余裕あるとき)
  • 右側の天秤は竜化したい時とダメージが入らなくなってきた時に触る(審判×2時が安牌……?)

行動種別解説

カウントは初期値が5なのにも関わらず、4以下になると攻撃が激化するのでなるべく早い段階で左側の天秤(黒いの)に触れておきたい。

ジャッジメント・ズィゴス

天秤を設置する。発音のしにくさがすごい。

左側の天秤:触れたキャラに標的付与&全体にダメージ。きびしさ。代わりにカウントを増やす。やさしさ。

右側の天秤:触れると「悪魔の審判」を剥がせる。やさしさ。が、カウントが減る。きびしさ。

左側に触り続けたらカウント増やし放題!わーい!って感じだが6回目で即死攻撃になる。きびしい。

5回目の3000ダメ以降触らないようにしよう。(600→1200→1800→2400→3000→即死)

審判は定期的に剥がしたいが、毎回触りに行っているとカウントが尽きるので2回に1回が無難……?

インモラル・マカリオス

「悪魔の審判」付与。

合わせてバフを付与する。ヤルダバオトのみならずアグニや雑魚敵にもかかる。

ソロだと攻撃40%と防御40%の2枚。時間経過でも剥がれるが重複する方が早い。


他は概ね超級までと同じ。

ヤルダバオトのビーム攻撃はターゲットキャラの立っている反対側ステージ端(2箇所どちらか)に移動してからステージ中央側に来る。

珠を撃ち出す攻撃(通常:3個 激化:5個)はターゲットの方向。誘導はできなくもない……

関連ページ

ディアボロス封滅戦
属性 中級 上級 超級 絶級
闇の章 堕天使ラミエル封滅戦 リリス封滅戦 上級 リリス封滅戦 超級 リリス封滅戦 絶級
風の章 堕天使ガブリエル封滅戦 ヤルダバオト封滅戦 上級 ヤルダバオト封滅戦 超級 ヤルダバオト封滅戦 絶級
光の章 堕天使ラファエル封滅戦 アスラ封滅戦 上級 アスラ封滅戦 超級 アスラ封滅戦 絶級
水の章 堕天使ウリエル封滅戦 イブリース封滅戦 上級 イブリース封滅戦 超級 イブリース封滅戦 絶級
火の章 堕天使ミカエル封滅戦 スルト封滅戦 上級 スルト封滅戦 超級 スルト封滅戦 絶級

他の高難易度クエスト→真ドラゴンの試練 アギト叛逆戦 モルトメサイア大討滅戦

脚注