ガイエン叛逆戦 上級

提供: 聖城wiki2.0
ナビゲーションに移動 検索に移動

このページはアギト叛逆戦-ガイエン叛逆戦-難易度:上級の攻略ページです。

ボス基本情報[編集 | ソースを編集]

変身前 変身後
名前 ガイエン
属性 光
種族
与えてくる状態異常 麻痺/暗闇
有効な状態異常 毒/暗黒 気絶/睡眠(1回のみ)

基本的な対策[編集 | ソースを編集]

アビリティ「武闘圏」は与えるダメージ/受けるダメージを共に増やしてくるので、

攻撃をえる時は黄色の範囲に/全体攻撃をける時は黄色の範囲に居るとよい。

また、バフ「金剛不壊」は相手のシールドを強化してしまう。

この行動はHPが減ると飛ばされるため火力で押し切ることも可能だが、バフ解除があると安心。

おすすめパーティ編成[編集 | ソースを編集]

充分な火力が有ればバフ解除も回復も無しで乗り切れる。

アギト完凸武器×4ならまあいけるであろうがシェアなりでバフ解除ぐらいは持っていっておくと安心。

確定被弾は早くても変身時、また火力具合によっては頭割りと全体紫が存在する。

変身時や全体紫の頃には竜化が溜まっている……はずなので竜化避けするとHP満タンも維持できる。


安心安全を取るなら最強なのがグレース。詰み防止の無限バフ解除に加え、ライフシールドで厄介な輪っかもすり抜けられる。

火力で押し切るならヴェロニカを始めとした背水キャラ他毒特効キャラが強力。

なんにせよPTに毒特効要素は少なかれあることが多いので毒付与手段はあるとよい。

タイムライン[編集 | ソースを編集]

変身前
敵行動 対応
1.飛び込み攻撃 背水キャラ(変身時ダメージを乗り越える方法あり):受ける 他:前方に避ける
⒉回転攻撃(移動あり) 近接が引きつけつつ遠距離はスキルを溜める
⒊威光金剛星
(⒋武闘結界の法) (マルチ限定)輪っかを限りなく合わせるか、殆ど被らないようにして設置する
⒌唯我必滅の法 範囲に全員で入るか、ターゲットを取ったひとが1人で竜化受け
⒍叩きつけ攻撃×2
⒎回転攻撃 範囲表示は無いが大きく振りかぶるのが合図
⒏威光金剛星(増) 同時に自身にシールド+金剛不壊バフ→バフ解除しよう
⒐万物淘汰の法 武闘圏外に退避

変身:ダメージが入るのでHPがピンチのキャラなど受けたく無い場合は竜化しておくといい。

変身後
敵行動 対応
「無敵不敗の四肢隆々ッ!」 バフ解除  これと雷光禁固掌はHP削り具合によりスキップされる
雷光禁固掌 1人捕まるので3人で壊す 火力に不安のあるキャラは前もって離れておくと良い
練仙神通珠 少なくとも突進までに一つは壊す 
引っ掻き×2
突進 神通珠が残っている場合は無い方向に誘導
引っ掻き×2
威光金剛星
天地四海衝 武闘圏の外側まで逃げる/竜化受け
「無敵不敗の四肢隆々ッ!」 バフ解除
武闘圏内紫範囲
投げ (遠距離タゲ)
「無敵不敗の四肢隆々ッ!」 バフ解除
練仙神通珠(6個) 突進誘導方向の珠をまず壊し、その後1人誘導に張り付きつつ他で壊す
突進×3
威光金剛星
「無敵不敗の四肢隆々ッ!」 バフ解除
天地四海衝 武闘圏の外側まで逃げる/竜化受け
雷神禁固掌 3人で死ぬ気で壊す
武闘圏内紫範囲

行動種別解説[編集 | ソースを編集]

◆特に記載が無い場合麻痺付与判定あり

開幕-飛び込み攻撃

開幕後ノータイムで飛んでくる叩きつけ攻撃。前方に走ろう。(背水キャラは食らっておくとよい)。

回転攻撃

移動を伴う場合と伴わない場合がある。複数回ヒットする赤範囲攻撃で、背水調整をしたい場合に便利。

移動する場合:1番近くにいたキャラに向かって回転しながらしばし着いてくる。ターゲットが向いたら遠距離職が居ない方に向かって動き、他のメンバーが攻撃しやすいようにすると幸せになれる。ソロでもターゲットが外れない距離を保ったまま遠距離が届く範囲に誘導すれば攻撃し続けてくれるぞ!槍以上の射程があれば届く。

移動しない場合:なんか2周ぐらいで終わる。避けよう。

威光金剛星

初回:武闘圏の四方の縁に暗闇付与/ダメージ判定のある回転する珠を出現させる。ちょっとじゃま。

長引くと隙間が珠一個分になる。隙間を縫って避けよう。

唯我必滅の法

いわゆる頭割り。大ダメージを範囲内の人数で分散して食らうやつ。

全員で入るか、1人で竜化受けするなどしよう。

万物淘汰の法

画面全体紫範囲攻撃。武闘圏の外側に出て受けよう。

〜ここから変身後限定〜

「無敵不敗の四肢隆々ッ!」

周囲の赤範囲と同時に自身にシールド・「金剛不壊」バフを付与する。

ダメージが通らなくなるので即座にバフ解除をしよう。

雷光禁固掌

1番遠いところに居たキャラを拘束し、一定時間以内に壊せないと拘束含む範囲にダメージ。

残る3人で急いで壊して救出しよう。

練仙神通珠

初回は3つ、2回目以降は6個、「神通珠」が出現する。

「神通珠」はガイエンに段々近づいて行き、ガイエンが触れると赤→攻撃 青→防御 白→回復 のバフを付与し、

更にシールド+金剛不壊バフまで付くので触れられる前に壊そう。範囲の広いスキルで巻き込むとよい。

関連ページ[編集 | ソースを編集]

アギト叛逆戦
種別 中級 上級 超級 絶級
ルヴ・トシュカトル叛逆戦 ルヴ中級 ルヴ上級 ルヴ超級 ルヴ絶級
シェルシエル叛逆戦 シェルシエル中級 シェルシエル上級 シェルシエル超級 シェルシエル絶級
アヤハ&オトハ叛逆戦 アヤハ&オトハ中級 アヤハ&オトハ上級 アヤハ&オトハ超級 アヤハ&オトハ絶級
ガイエン叛逆戦 ガイエン中級 ガイエン上級 ガイエン叛逆戦 超級 ガイエン絶級
タルタロス叛逆戦 タルタロス中級 タルタロス上級 タルタロス超級 タルタロス絶級

絶級全般の分岐ページ→アギト叛逆戦 絶級

更にその他の高難易度クエスト→真ドラゴンの試練 ディアボロス封滅戦 モルトメサイア大討滅戦

脚注[編集 | ソースを編集]