アヤハ&オトハ叛逆戦
ナビゲーションに移動
検索に移動
アヤハ&オトハ叛逆戦とは、クエスト-アギト叛逆戦のうちのひとつ。
基本情報[編集 | ソースを編集]
アビリティ[編集 | ソースを編集]
◆ちょうつがい[編集 | ソースを編集]
- アヤハとオトハであらゆるステータスを共有する
◆わらべあそび[編集 | ソースを編集]
- 状態異常耐性が下がり、「とおせんぼ」「とおりゃんせ」を発動
◆とおせんぼ[編集 | ソースを編集]
- ダメージが通りにくくなる
- 毒/火傷/ずぶぬれ/麻痺/冷傷で解除される
◆とおりゃんせ[編集 | ソースを編集]
- 一定時間毎に攻バフを付与
- 気絶/暗闇/凍結/睡眠で解除される
状態異常付与[編集 | ソースを編集]
中/上/絶級は火傷対策をした方が良い。超級は気絶耐性が無いと近接が厳しくなりがち。
ほとんどの攻撃に状態異常判定があり、赤/白色のエフェクトが火傷、青/黒色のエフェクトが気絶。
各難易度攻略[編集 | ソースを編集]
とにかく行動の種類が多い。難易度ごとに行動が異なるので注意しよう。
詳しくは各ページへ。
難易度 | 必要戦力 |
---|---|
アヤハ&オトハ叛逆戦 絶級 | 34000 |
アヤハ&オトハ叛逆戦 超級 | 34000 |
アヤハ&オトハ叛逆戦 上級 | 28000 |
アヤハ&オトハ叛逆戦 中級 | 22000 |
対策[編集 | ソースを編集]
アビリティ対策[編集 | ソースを編集]
ちょうつがいの影響で2人の時は纏めて攻撃すると実質ダメージが2倍になる。てんてこまいなどで近くに固まった時に凍結を付与するとやりやすい。絶級のカウントも同様。
わらべあそび発動中(攻撃「あそびましょ」が合図)は状態異常耐性が下がるので積極的に状態異常を付与しよう。
とおせんぼ発動中はダメージが通りにくくなるので冷傷、ずぶぬれ、又は相手の火傷付与攻撃を活用して解除しよう。超級までは冷傷付与役がいればいつのまにか消えるぐらいだが絶級は1まで落ちる。
とおりゃんせ発動中は相手の攻撃力が上がり続け、あらゆる攻撃が即死になりかねないので凍結や相手の気絶付与攻撃を活用して解除しよう。
めぐりめぐるが来るとわらべあそび以下は解除される。
状態異常対策[編集 | ソースを編集]
火傷/気絶の両方あるに越したことは無いのだが、無い場合でもあぶくたったにえたったを除き(あぶくたったにえたったも遠距離なら回避可)回避できるので避ければどうにかなる部類。いざとなったら竜化しよう。火傷回復持ちが多いので治してもらうのもあり。
また、かごめかごめの関連でアタッカーが片方の耐性の近接に偏っていると少し不便。
ギミック対策[編集 | ソースを編集]
とにかく種類が多いので詳しくは各攻略ページを参照。
固有報酬[編集 | ソースを編集]
基本的に一回あたりのドロップ量はソロ<マルチ。
略記 | 名称 | 中級 | 上級 | 超級 | 絶級 |
---|---|---|---|---|---|
銀片 | 飛び舞う者の虚面片 | 多 | ○ | ||
金片 | 自由なる顎の虚面片 | 多 | ○ | ||
器 | 叛逆の双翅の獄炎 | 多 | |||
生首 | 叛逆の戯蝶の獄炎 | ○ |