「シャノン」の版間の差分

提供: 聖城wiki2.0
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
(2人の利用者による、間の7版が非表示)
10行目: 10行目:
 
ゲーム的には第8章を終了することで必ず入手できる[[配布キャラ]]でもあり、対策の面倒な[[暗闇]]に耐性を持つ貴重な戦力となる。
 
ゲーム的には第8章を終了することで必ず入手できる[[配布キャラ]]でもあり、対策の面倒な[[暗闇]]に耐性を持つ貴重な戦力となる。
  
 +
===公式Twitterによるプロフィール===
 +
{| class="wikitable"
 +
|+
 +
!趣味
 +
|掃除
 +
|-
 +
!特技
 +
|尾行
 +
|-
 +
!好き
 +
|'''[[エルフィリス]]'''
 +
|-
 +
!苦手
 +
|相談すること
 +
|}
 
=== 人物像 ===
 
=== 人物像 ===
 
[[ユーディル|王家の血筋]]や[[ランザーヴ|領主の息子]]など光の側面を体現したような聖城メンバーに対し、数多の命をその手で奪った闇の住人としてのシビアかつ現実的な物の捉え方をする。一度はレオニードの奸計に陥れられたものの、その経験を活かしてか事態の裏に張り巡らされた計略に気づいたり、自力でその窮地を脱したりという推理力にも優れている。
 
[[ユーディル|王家の血筋]]や[[ランザーヴ|領主の息子]]など光の側面を体現したような聖城メンバーに対し、数多の命をその手で奪った闇の住人としてのシビアかつ現実的な物の捉え方をする。一度はレオニードの奸計に陥れられたものの、その経験を活かしてか事態の裏に張り巡らされた計略に気づいたり、自力でその窮地を脱したりという推理力にも優れている。
15行目: 30行目:
 
登場は第1章のプロローグ直後<ref>1-2 聖騎士を救え</ref>と本編登場キャラクターたちの中でも指折りに早いのだが、その際には[[エルフィリス]]を狙うも不利を悟れば速やかに撤退するなど、冷静な側面が目立つ。しかしその内には熱い思いと強い優しさを秘めており、暗殺者として生きていたのもそれ以外の選択肢がない状態へと追い込まれたからに過ぎない。聖城へ来てからは道を失った自身の生き方を決めかねていたが、かつての自身のように恵まれない子達を救うことを己の生きる道と定め、聖城や近くの[[慈善院]]で子どもたちと交流する日々を過ごしている。子どもたちもその優しさを見抜き、非常に慕われている模様。
 
登場は第1章のプロローグ直後<ref>1-2 聖騎士を救え</ref>と本編登場キャラクターたちの中でも指折りに早いのだが、その際には[[エルフィリス]]を狙うも不利を悟れば速やかに撤退するなど、冷静な側面が目立つ。しかしその内には熱い思いと強い優しさを秘めており、暗殺者として生きていたのもそれ以外の選択肢がない状態へと追い込まれたからに過ぎない。聖城へ来てからは道を失った自身の生き方を決めかねていたが、かつての自身のように恵まれない子達を救うことを己の生きる道と定め、聖城や近くの[[慈善院]]で子どもたちと交流する日々を過ごしている。子どもたちもその優しさを見抜き、非常に慕われている模様。
  
幼い頃に裏街で命を落としかけていたところをエルフィリスに救われ、連れられてきた教会の[[孤児院]]に身を寄せる。彼女とは教会で家族同然に過ごした仲であるが、運命の悪戯により皮肉にも命を狙う者と狙われる者の関係となってしまった。それでもエルフィリスはシャノンが心の底から闇へと堕ちたとは信じておらず、行き場を失ったシャノンに心からの赦しを与えたのも彼女である。シャノンもその想いに応える形で贖罪の道を歩き始め、後に[[聖天騎士]]エルフィリスの護衛という地位に至る。シャノン(ドラフェスVer.)のストーリーでは、シャノンのエルフィリスへの絆と決意の強さが並々ならぬことが伺い知れ、またエルフィリスもシャノンを深く理解し互いに以心伝心の域に達していることが伺い知れる。
+
幼い頃に裏街で命を落としかけていたところをエルフィリスに救われ、連れられてきた教会に身を寄せる。彼女とは教会で家族同然に過ごした仲であるが、運命の悪戯により皮肉にも命を狙う者と狙われる者の関係となってしまった。それでもエルフィリスはシャノンが心の底から闇へと堕ちたとは信じておらず、行き場を失ったシャノンに心からの赦しを与えたのも彼女である。シャノンもその想いに応える形で贖罪の道を歩き始め、後に[[聖天騎士]]エルフィリスの護衛という地位に至る。シャノン(ドラフェスVer.)のストーリーでは、シャノンのエルフィリスへの絆と決意の強さが並々ならぬことが伺い知れ、またエルフィリスもシャノンを深く理解し互いに以心伝心の域に達していることが伺い知れる。
  
レオニードはかつて主と仰ぐ相手であったものの、[[ユーディル]]と[[エルフィリス]]の説得により離反。しかし荒んだ環境にあったシャノンにとって、レオニードの何者にもおもねることのない強さと姿勢には心からの敬意を感じており、後の再戦の際には[[魔神]]におもねることを選んだレオニードを糾弾。力において敗れた彼を論破し、精神的にも敗北を認めさせた。
+
レオニードはかつて主と仰ぐ相手であったものの、ユーディルとエルフィリスの説得により離反。しかし荒んだ環境にあったシャノンにとって、レオニードの何者にもおもねることのない強さと姿勢には心からの敬意を感じており、後の再戦の際には[[魔神]]におもねることを選んだレオニードを糾弾。力において敗れた彼を論破し、精神的にも敗北を認めさせた。
  
 
メインキャラクターの一人であるため周年イベントでは関連イラストでドレスアップした姿を見せることがあるが、慣れない衣装には戸惑っているようだ。
 
メインキャラクターの一人であるため周年イベントでは関連イラストでドレスアップした姿を見せることがあるが、慣れない衣装には戸惑っているようだ。
49行目: 64行目:
  
 
*現在のところ未登場
 
*現在のところ未登場
 +
 +
===他キャラのキャラストーリー===
 +
{{折りたたみクリック|title=+ここをクリック}}
 +
{{折りたたみ開始}}
 +
*[[ユニット-ユーディル(ドラフェスVer.)|星5フェスキャラ]]のキャラストーリー
 +
*[[ユニット-エルフィリス(ドラフェスVer.)|星5フェスキャラ]]のキャラストーリー(名前のみ)
 +
*[[ユニット-イスハーク|星5キャラ]]のキャラストーリー
 +
*[[ユニット-ムム(サマーVer.)|星5キャラ]]のキャラストーリー
 +
*[[ユニット-ユーディル(サマーVer.)|星5キャラ]]のキャラストーリー(セリフなし)
 +
*[[ユニット-ラキシ(ハロウィンVer.)|星5キャラ]]のキャラストーリー
 +
*[[ユニット-ゼシア(絆の力Ver.)|星5キャラ]]のキャラストーリー
 +
{{折りたたみ終了}}
  
 
===登場護符===
 
===登場護符===
54行目: 81行目:
 
*[[ふたりの絆]]
 
*[[ふたりの絆]]
 
*[[マスカレード・オペラ]]<ref>かつてはハロウィン限定護符だったが、今は恒常化されており護符交換所で入手できる</ref>
 
*[[マスカレード・オペラ]]<ref>かつてはハロウィン限定護符だったが、今は恒常化されており護符交換所で入手できる</ref>
*[[九夏三伏]]<ref>施設イベント「[[鐘の音は深き海より]]」で入手可能</ref>
+
*[[九夏三伏]]<ref>施設イベント「[[鐘の音は深き海より]]」のミッションで入手可能。メモリーイベントでも入手できる</ref>
 +
*[[理想が繋いだ絆の先に]]<ref>レイドイベント「[[セイクリッドロスト~前編~]]」のミッションで入手可能。メモリーイベントでも入手できる</ref>
  
 
===ゆるがりあ===
 
===ゆるがりあ===
  
* 第93話(11/12p)「暗殺者、シャノン」[https://comic.dragalialost.com/dragalialife/jp/#detail/408]
+
*第93話(11/12p)「暗殺者、シャノン」[https://comic.dragalialost.com/dragalialife/jp/#detail/408]
* 第224話(25/26p)「華麗なるシャノン」[https://comic.dragalialost.com/dragalialife/jp/#detail/939]
+
*第224話(25/26p)「華麗なるシャノン」[https://comic.dragalialost.com/dragalialife/jp/#detail/939]
* 第234話(26/27p)「そわそわシャノン」[https://comic.dragalialost.com/dragalialife/jp/#detail/984]
+
*第234話(26/27p)「そわそわシャノン」[https://comic.dragalialost.com/dragalialife/jp/#detail/984]
* 第369話(41/42p)「見事まっぷたつ!」[https://comic.dragalialost.com/dragalialife/jp/#detail/1500]
+
*第369話(41/42p)「見事まっぷたつ!」[https://comic.dragalialost.com/dragalialife/jp/#detail/1500]
  
 
===ナームのわくわく冒険記!===
 
===ナームのわくわく冒険記!===
  
* 第21話(3/4p)「からみ合う炎 その1」[https://comic.dragalialost.com/plotsynopsis/jp/#detail/75]
+
*第2話(1/2p)「王子の旅立ち その2」[https://comic.dragalialost.com/plotsynopsis/jp/#detail/2]
* 第22話(3/4p)「からみ合う炎 その2」[https://comic.dragalialost.com/plotsynopsis/jp/#detail/76]
+
*第21話(3/4p)「からみ合う炎 その1」[https://comic.dragalialost.com/plotsynopsis/jp/#detail/75]
* 第23話(3/4p)「からみ合う炎 その3」[https://comic.dragalialost.com/plotsynopsis/jp/#detail/77]
+
*第22話(3/4p)「からみ合う炎 その2」[https://comic.dragalialost.com/plotsynopsis/jp/#detail/76]
* 第24話(3/4p)「からみ合う炎 その4」[https://comic.dragalialost.com/plotsynopsis/jp/#detail/78]
+
*第23話(3/4p)「からみ合う炎 その3」[https://comic.dragalialost.com/plotsynopsis/jp/#detail/77]
 +
*第24話(3/4p)「からみ合う炎 その4」[https://comic.dragalialost.com/plotsynopsis/jp/#detail/78]
  
 
==関連用語==
 
==関連用語==
103行目: 132行目:
 
|}
 
|}
  
* 第8章、レオニード駆るマーズの一撃で、敵も味方もなく蹂躙された直後のやり取り。
+
*第8章、レオニード駆るマーズの一撃で、敵も味方もなく蹂躙された直後のやり取り。
** 一連のシーンは'''多くのカット絵や描き下ろし立ち絵でドラガリでも屈指の演出を誇るシーン'''であり、傷ついたシャノンに敵味方なく肩を貸すユーディルの優しさに溢れたシーン……なのだが。
+
**一連のシーンは'''多くのカット絵や描き下ろし立ち絵でドラガリでも屈指の演出を誇るシーン'''であり、傷ついたシャノンに敵味方なく肩を貸すユーディルの優しさに溢れたシーン……なのだが。
** プレイヤー視点では'''どう見ても女の子にしか見えない'''シャノンを、肩を貸すまでそうと気づかないユーディルの朴念仁というか天然さが際立つシーンでもある。というか'''イベント絵のシャノンが柔らかそうで普通に羨ましい'''。殿下、そこを代わってください。
+
**プレイヤー視点では'''どう見ても女の子にしか見えない'''シャノンを、肩を貸すまでそうと気づかないユーディルの朴念仁というか天然さが際立つシーンでもある。というか'''イベント絵のシャノンが柔らかそうで普通に羨ましい'''。殿下、そこを代わってください。
  
 
{| class="wikitable"
 
{| class="wikitable"
115行目: 144行目:
 
|}
 
|}
  
* 上記の直後。ユーディルたちに自身の戦う理由と覚悟を語って。
+
*上記の直後。ユーディルたちに自身の戦う理由と覚悟を語って。
** この覚悟を聞いては、さしものリュカも納得せざるを得なかった。無論、納得はしても改心させなければ破滅へ向かうわけであり、この後に説得へと向かうのだが。
+
**この覚悟を聞いては、さしものリュカも納得せざるを得なかった。無論、納得はしても改心させなければ破滅へ向かうわけであり、この後に説得へと向かうのだが。
** 路頭に迷っていた自身を救ってくれた教会への殉教めいた報恩と、何よりもこれからの世代を担う子どもたちへの愛情が詰まったシャノンの本質を伺い知れる発言でもある。
+
**路頭に迷っていた自身を救ってくれた教会への殉教めいた報恩と、何よりもこれからの世代を担う子どもたちへの愛情が詰まったシャノンの本質を伺い知れる発言でもある。
  
 
{| class="wikitable"
 
{| class="wikitable"
129行目: 158行目:
 
|}
 
|}
  
* 罠にかけられるもエルフィリスと無言の連携で窮地を脱した際に。
+
*罠にかけられるもエルフィリスと無言の連携で窮地を脱した際に。
** 二人の間の絆が確固たるものとして、かつエルフィリスと対等な友達として自身の存在を確立したシャノン。
+
**二人の間の絆が確固たるものとして、かつエルフィリスと対等な友達として自身の存在を確立したシャノン。
** かつての自棄とも取れる戦いの覚悟とは異なり、諏訪彩花さんの自信に満ちた演技も光る、生まれ変わったシャノンの覚悟を象徴する名セリフ。
+
**かつての自棄とも取れる戦い方とは異なり、生まれ変わったシャノンの覚悟を象徴する名セリフ。
  
 
==関連するファン活動リンク==
 
==関連するファン活動リンク==

2024年10月11日 (金) 23:47時点における最新版

シャノンとは、イリア教会から派遣された執行者(暗殺者)であった人物。現在は聖城の仲間となっている。

       シャノン
シャノン
種族 ヒューマン
性別 女性
出身 アルベリア王国
職業 イリア教(煉獄派)執行者→聖天騎士護衛
CV 諏訪彩花


概要[編集 | ソースを編集]

イリア教会からエルフィリスの命を奪うために派遣された暗殺者として登場。それまで清純な面が強調されていたイリア教会の暗部を象徴するキャラとして登場し、煉獄派の存在による教会内の内乱や、それに乗じた手段を選ばないレオニードの苛烈さを王子やプレイヤーたちに知らしめた。

メインストーリー第8章をクリアすることで改心し、罪を償うために聖城に参加する。

ゲーム的には第8章を終了することで必ず入手できる配布キャラでもあり、対策の面倒な暗闇に耐性を持つ貴重な戦力となる。

公式Twitterによるプロフィール[編集 | ソースを編集]

趣味 掃除
特技 尾行
好き エルフィリス
苦手 相談すること

人物像[編集 | ソースを編集]

王家の血筋領主の息子など光の側面を体現したような聖城メンバーに対し、数多の命をその手で奪った闇の住人としてのシビアかつ現実的な物の捉え方をする。一度はレオニードの奸計に陥れられたものの、その経験を活かしてか事態の裏に張り巡らされた計略に気づいたり、自力でその窮地を脱したりという推理力にも優れている。

登場は第1章のプロローグ直後[1]と本編登場キャラクターたちの中でも指折りに早いのだが、その際にはエルフィリスを狙うも不利を悟れば速やかに撤退するなど、冷静な側面が目立つ。しかしその内には熱い思いと強い優しさを秘めており、暗殺者として生きていたのもそれ以外の選択肢がない状態へと追い込まれたからに過ぎない。聖城へ来てからは道を失った自身の生き方を決めかねていたが、かつての自身のように恵まれない子達を救うことを己の生きる道と定め、聖城や近くの慈善院で子どもたちと交流する日々を過ごしている。子どもたちもその優しさを見抜き、非常に慕われている模様。

幼い頃に裏街で命を落としかけていたところをエルフィリスに救われ、連れられてきた教会に身を寄せる。彼女とは教会で家族同然に過ごした仲であるが、運命の悪戯により皮肉にも命を狙う者と狙われる者の関係となってしまった。それでもエルフィリスはシャノンが心の底から闇へと堕ちたとは信じておらず、行き場を失ったシャノンに心からの赦しを与えたのも彼女である。シャノンもその想いに応える形で贖罪の道を歩き始め、後に聖天騎士エルフィリスの護衛という地位に至る。シャノン(ドラフェスVer.)のストーリーでは、シャノンのエルフィリスへの絆と決意の強さが並々ならぬことが伺い知れ、またエルフィリスもシャノンを深く理解し互いに以心伝心の域に達していることが伺い知れる。

レオニードはかつて主と仰ぐ相手であったものの、ユーディルとエルフィリスの説得により離反。しかし荒んだ環境にあったシャノンにとって、レオニードの何者にもおもねることのない強さと姿勢には心からの敬意を感じており、後の再戦の際には魔神におもねることを選んだレオニードを糾弾。力において敗れた彼を論破し、精神的にも敗北を認めさせた。

メインキャラクターの一人であるため周年イベントでは関連イラストでドレスアップした姿を見せることがあるが、慣れない衣装には戸惑っているようだ。

なお、ドラフェスVer.のストーリーにおいて、煉獄文書の核心に最も近い情報を得ているうちの一人であることが判明している。

ユニットとしての概要[編集 | ソースを編集]

闇短剣 シャノン(恒常)[編集 | ソースを編集]

  • 貴重な暗闇耐性+100%キャラ。毒付与、防御デバフ、ブレイク特効などの優秀なスキル構成を持つ。
  • 詳細はユニット-シャノンを参照。

闇剣 シャノン(ドラフェスVer.)[編集 | ソースを編集]

  • 麻痺・暗闇の両耐性。火力は高いものの特殊な仕様を持つため、活かすには他のキャラと異なる立ち回りを要求される。
  • 詳細はユニット-シャノン(ドラフェスVer.)を参照。

火弓 シャノン(サマーVer.)[編集 | ソースを編集]

  • 睡眠耐性持ち。劫火耐性ダウン、ヒット数継続時間延長、攻撃オーラ付与など優秀な能力を持つ補助キャラ。スキルを使うとエルフィリスが手助けしてくれる。
  • 詳細はユニット-シャノン(サマーVer.)を参照。

メインストーリー以外での活躍[編集 | ソースを編集]

イベントストーリー[編集 | ソースを編集]

キャッスルストーリー[編集 | ソースを編集]

  • 現在のところ未登場

他キャラのキャラストーリー[編集 | ソースを編集]

[+ここをクリック]

登場護符[編集 | ソースを編集]

ゆるがりあ[編集 | ソースを編集]

  • 第93話(11/12p)「暗殺者、シャノン」[1]
  • 第224話(25/26p)「華麗なるシャノン」[2]
  • 第234話(26/27p)「そわそわシャノン」[3]
  • 第369話(41/42p)「見事まっぷたつ!」[4]

ナームのわくわく冒険記![編集 | ソースを編集]

  • 第2話(1/2p)「王子の旅立ち その2」[5]
  • 第21話(3/4p)「からみ合う炎 その1」[6]
  • 第22話(3/4p)「からみ合う炎 その2」[7]
  • 第23話(3/4p)「からみ合う炎 その3」[8]
  • 第24話(3/4p)「からみ合う炎 その4」[9]

関連用語[編集 | ソースを編集]

特に縁の深いキャラ[編集 | ソースを編集]

名セリフ/迷セリフ[編集 | ソースを編集]

シャノン や、やめろ……。おれに、気安く触れるな……。あっ!
ユーディル え……!? この体つき!? まさか、きみ……。
シャノン ……女で……悪かったな。
ユーディル いや、ごめん! 自分のことを「おれ」なんて言うから、てっきり……。
  • 第8章、レオニード駆るマーズの一撃で、敵も味方もなく蹂躙された直後のやり取り。
    • 一連のシーンは多くのカット絵や描き下ろし立ち絵でドラガリでも屈指の演出を誇るシーンであり、傷ついたシャノンに敵味方なく肩を貸すユーディルの優しさに溢れたシーン……なのだが。
    • プレイヤー視点ではどう見ても女の子にしか見えないシャノンを、肩を貸すまでそうと気づかないユーディルの朴念仁というか天然さが際立つシーンでもある。というかイベント絵のシャノンが柔らかそうで普通に羨ましい。殿下、そこを代わってください。
シャノン どうせ生きていても、帰る場所がないなら、死んだも同じ……。

ならばせめて……散って、贄となろう。

後の子らが迷わぬように……。

  • 上記の直後。ユーディルたちに自身の戦う理由と覚悟を語って。
    • この覚悟を聞いては、さしものリュカも納得せざるを得なかった。無論、納得はしても改心させなければ破滅へ向かうわけであり、この後に説得へと向かうのだが。
    • 路頭に迷っていた自身を救ってくれた教会への殉教めいた報恩と、何よりもこれからの世代を担う子どもたちへの愛情が詰まったシャノンの本質を伺い知れる発言でもある。
シャノン だが、それでもお前に勝てるさ。――ふたりなら。
(中略)
シャノン 不確かだろうと通じるさ。それが友達だからな。
  • 罠にかけられるもエルフィリスと無言の連携で窮地を脱した際に。
    • 二人の間の絆が確固たるものとして、かつエルフィリスと対等な友達として自身の存在を確立したシャノン。
    • かつての自棄とも取れる戦い方とは異なり、生まれ変わったシャノンの覚悟を象徴する名セリフ。

関連するファン活動リンク[編集 | ソースを編集]

考察系[編集 | ソースを編集]

尊さを語る系[編集 | ソースを編集]

ファン作品を紹介したい系[編集 | ソースを編集]

脚注[編集 | ソースを編集]

  1. 1-2 聖騎士を救え
  2. かつてはハロウィン限定護符だったが、今は恒常化されており護符交換所で入手できる
  3. 施設イベント「鐘の音は深き海より」のミッションで入手可能。メモリーイベントでも入手できる
  4. レイドイベント「セイクリッドロスト~前編~」のミッションで入手可能。メモリーイベントでも入手できる