26章 5-3 ???戦攻略

提供: 聖城wiki2.0
ナビゲーションに移動 検索に移動

このページはメインストーリーの実質ラスボスさんの攻略ページです。


ネタバレOK?


第一形態[編集 | ソースを編集]

(いつものすがた)

まだ優しめのモルメサ

第二形態[編集 | ソースを編集]

「主に触れし罰」の移動距離が長かったり「億千の苦悶に沈め」に当たるとステージ端まで飛ばされたりと

少々殴り続けにくい。カメラが引き気味なので思ったより距離あるぞ!


HPが半分近くまで減ると5属性+1の端末を展開し、(天地因果に〜)一定時間後に全体ダメージ。

端末を壊すことでダメージを減らすことができる。竜化解除が付き、端末全残しだと全滅クラス。

また、これが終わるとともに攻防30%のバフを付けて来る。

ゼノスアイコンが点灯している間バフ解除で解除できない状態であり、これがずっと残り続ける。カッチカチ!






第三形態

両サイドに触手のようなものが生え、ダメージがほぼ通らなくなる。

触手:左側(青)は普通の攻撃が通り、右側(赤)は一定ダメージ以下のダメージで壊せる。(多分)()

ゼノスに加え左右の触手も攻撃して来るが密度も火力も割とかわいめなのでぽちぽち壊そう。

壊すとダメージが通りやすくなるので頑張って殴ろう。




1割削ったあたり(触手壊した数……?)で特殊演出が入る。

演出後はダメージカットが常時なくなった状態に!

なおそれを加味してもめちゃくちゃ硬く、結構時間がかかるので……端末冷やそうね






削り切ったら更に一回全回復させてくるがこちらは柔らかくなっている。さすがに!

おすすめパーティ編成[編集 | ソースを編集]

とにかく竜化が溜まりやすいので竜化特化キャラがおすすめ。攻デバフ50%も意に介さず殴りまくろう!恩寵も○!

汝、我が意を示すべし(端末召喚)で劫火/裂風/凍結/閃熱/暗黒付与があるので全状態異常回復も便利かもしれない。


……エモさと火力を考えると絆王子絆ゼシアフェスナームフェスゼーナみたいにならんか

脚注[編集 | ソースを編集]