【風】ヤルダバオトの試練
ナビゲーションに移動
検索に移動
【風】ヤルダバオトの試練は、クエスト「強者の試練」の内の1つ。
基本情報[編集 | ソースを編集]
名前 | ヤルダバオト |
属性 | ![]() |
種族 | 悪魔 |
与えてくる状態異常 | 睡眠 |
有効な状態異常 | 劫火 火傷 |
挑戦可能な属性 | ![]() |
挑戦可能な武器種 | すべて |
強化できるキャラ | キルスティ |
◆虚無
バフを無効化する。無効化対象はこちらを参照。
強化内容[編集 | ソースを編集]
マナサ | 強化対象 | 信念数 | 強化内容 |
---|---|---|---|
52 | アビ1 | 3 | 発動間隔が15秒→10秒に 攻バフが20→25%に/毒付与率20%追加、固有バフ化
s2使用時攻バフ付与(クールタイム:30秒)追加 |
56 | s1 | 9 | 毒付与/バフ解除追加 |
59 | アビ3 | 15 | 敵を毒状態にした時、15秒間攻撃速度が10%アップするバフの発動が追加 |
63 | アビ2 | 23 | ずぶぬれ判定を持つ攻撃を受けた時、10秒間攻撃力が15%アップするバフが発動する効果が追加 |
67 | s2 | 34 | 自身への【リアクション無効】バフ追加 |
元上官/部下たちに頼らなくても毒付与、仰け反り無効、バフ解除ができるようになった自立姉さん。
毒/バフ解除のs1が先に来ているやさしさ。これだけで高難易度適正はかなり上がったと言える。
仰け反り無効があり防げるものの、全解除されても30秒後に攻撃力75%アップ/毒付与率60%アップはなかなかの立ち上がり。
s1まででも強化すれば虚無下でも十分活躍してくれそうである。その場合s2は虚無るが……
総じてなかなかの強化なので育成済みなら箱は狙って損はない。
対策[編集 | ソースを編集]
虚無対策
しっかり虚無るので準備していこう。
バフ対策
超級では40%の防バフ/攻バフがかかる。先に剥がれるのは防バフなのでバフ解除が一枚あると速い。
一応時間経過でも剥がれる。
攻略[編集 | ソースを編集]
おすすめパーティ構成[編集 | ソースを編集]
ソロ[編集 | ソースを編集]
通常のヤルダバオトほどの殲滅力は求められないが、雑魚の距離が離れているので移動力があると便利。
レオニードは長押ししながらズレていけば雑魚が減るので強い。40カウントあるので焦らず倒そう。
今回は画面が広い関係上チェックメイトがほぼ効かないに等しいのでシェアは追いうちやデバフなどの方がおすすめ。
ドラゴン
序盤にゴズテンノウのデバフを付けられるとかなり嬉しい。居るなら是非。
マルチ[編集 | ソースを編集]
散らばることができるのでソロより忙しくない。
ポイント[編集 | ソースを編集]
- カウントは本家ほどギリギリにはなりにくいが画面の広さ的に映らない部分には注意しておこう。
- あの広い画面でワープするのでよくどっかいく
行動種別解説[編集 | ソースを編集]
基本的には通常のヤルダバオトと同じ。変更点としては、
- 一度に出現する雑魚敵が4体(四隅に出現)、カウント減少量が2
- 当たると消える攻撃のスキ(?)が4つ出現(おそらく30カウント後に即死)
- 全体的に範囲・間隔が広い
……ぐらいか。