【火】スルトの試練
【火】スルトの試練は、クエスト「強者の試練」の内の1つ。
基本情報[編集 | ソースを編集]
名前 | スルト |
属性 | ![]() |
種族 | 悪魔 |
与えてくる状態異常 | 気絶 火傷 |
有効な状態異常 | 主に冷傷 |
挑戦可能な属性 | ![]() |
強化できるキャラ | シーリス(ドラフェスVer.) |
◆虚無
バフを無効化する。無効化対象はこちらを参照。
強化内容[編集 | ソースを編集]
マナサ | 強化対象 | 信念数 | 強化内容 |
---|---|---|---|
52 | アビ1 | 3 | s2使用時攻防オーラ(CT:20秒)発動効果追加 |
56 | s1 | 9 | 威力大幅上昇 バフ解除追加 火傷付与追加 |
59 | アビ3 | 15 | 攻バーストオーラ付与時攻速10%/防バーストオーラ付与時スキダメ20%追加 |
63 | アビ2 | 23 | 気絶/睡眠判定を持つ攻撃を受けた時、10秒間攻撃力が15%アップするバフが発動する効果が追加 |
67 | s2 | 34 | PT継続回復追加 s1リチャージ(100%)追加 軽量化 |
初代フェスキャラ、魔改造。
虚無に対する耐性がまるで無かった状態からオーラ2種付与と継続回復、バフ解除の追加で
フェスキャラの名に遅れを取らない性能にまで強化された。
それでもバフ中心の元性能は据え置きなので非虚無下の方が輝けはするが優秀なバフ解除+火傷+オーラ要員。
(地味にs2が約0.65倍のSPになっておりバッファー性能も上がっているのだ……)
対策[編集 | ソースを編集]
虚無対策
バフを無効化してくるので攻撃スキル持ちを中心に組もう。エミュールは可。マナサ67↑フェスフィも可。
状態異常カウント対策
開幕に「燃え滾る輝炎」で被ダメージをカットしてくるので、
毒/麻痺/火傷、冷傷/劫火/裂風/閃熱/暗黒を付与してアイコンのカウントを減らそう。
いきなり来るので開幕100%のキャラを先頭にして上記状態異常を複数入れられるシェアを積むといい感じ。
ついでにPTにs1に状態異常付与を持つキャラを入れるともっといい感じ。
ソロ超級で5、マルチ超級で15。
通常攻撃バリア対策
中盤に「溢れ出る輝煌」で「ほとんど[1]通常攻撃しか受け付けなくなるバリア」を展開してくるので、
通常攻撃を中心に殴りまくって壊そう。
さらにバリア破壊後(バリア中はデバフ/状態異常/バフ解除が無効)、
スルトに継続回復バフが付いているので急いで剥がそう。気持ち回復量少なめ(本家比)
ソロ超級で2枚、マルチで4枚。
攻略[編集 | ソースを編集]
おすすめパーティ構成[編集 | ソースを編集]
通常攻撃が強いキャラ:マスキュラ(フェス)/チキ {エルフィリス(フェス)やエミュール(フェス)で盛るのもあり}
バフ解除おすすめキャラ:マスキュラ(フェス)/ラズリー/フィニー
状態異常ガチ勢:クイン/サンダルフォン
マスキュラ激推しみたいになっているが実際つよいので仕方あるまい……
ドラゴン
通常攻撃タイムがあるのでスキル↑系より攻撃↑系が多めの方がよいかも。
サマーマリシテンの開幕100%が開幕状態異常カウントによく刺さる。
ポイント[編集 | ソースを編集]
- とにかく状態異常を早く入れる
- バリアを張られたら通常攻撃主体で殴る
- バリアが割れたら即バフ解除
行動種別解説[編集 | ソースを編集]
普通のとだいたい同じ!
脚注[編集 | ソースを編集]
- ↑ ダッシュ攻撃、特殊な竜化(チキやサンダルフォン)は効く。 エミュールのご指導も多分効く……(未検証)