【光】スルトの試練
【光】スルトの試練は、クエスト「強者の試練」の内の1つ。
基本情報[編集 | ソースを編集]
名前 | スルト |
属性 | ![]() |
種族 | 悪魔 |
与えてくる状態異常 | 暗闇 麻痺 |
有効な状態異常 | 暗黒 毒麻痺火傷etc…… |
挑戦可能な属性 | ![]() |
強化できるキャラ | ゼーナ(ドラフェスVer.) |
◆虚無
バフを無効化する。無効化対象はこちらを参照。
強化内容[編集 | ソースを編集]
マナサ | 強化対象 | 信念数 | 強化内容 |
---|---|---|---|
52 | アビ1 | 3 | s1使用時防御オーラ付与効果(CT:30秒)追加 |
56 | s1 | 9 | 継続回復/追いうちダメージ追加 |
59 | アビ3 | 15 | 防御アップのオーラが付与されているとき回復スキル効果10%アップ追加 |
63 | アビ2 | 23 | 呪い/毒判定を持つ攻撃を受けた時、10秒間攻撃力が15%アップするバフが発動する効果が追加 |
67 | s2 | 34 | バーストチャージ速度バフ(30%→50%)とリアクション無効が一体化し虚無下有効に |
s1に尋常じゃないほどの強化がなされ、回復量/火力補助共に光最強レベルに踊り出た。
まず単ヒール倍率の上昇、回復フィールドも少し上昇、
そして従来の継続回復杖のものより少し低めとはいえ付く継続回復に、追いうちとして現状最高値の50%と盛りだくさん。
(HPが減ると攻撃力が下がる仕様上侵蝕を意識しないと追いうちが消えがちなのにはご注意)
コスト5追いうちシェアも初である。ウェルシェラより軽いけどいいのか?
バーストもリアクション無効に加えちゃっかりチャージ速度が上がっているのでかなり撃ちやすくなっている。
対策[編集 | ソースを編集]
虚無対策
虚無をかけてくるので攻撃スキル持ちのキャラ、純粋な回復スキル持ちのキャラで構成しよう。
パティアやグレースはお留守番だ…!状態異常カウント対策
開幕に「燃え滾る輝炎」で被ダメージをカットしてくるので、
毒/麻痺/火傷、冷傷/劫火/裂風/閃熱/暗黒を付与してアイコンのカウントを減らそう。
いきなり来るので開幕100%のキャラを先頭にして上記状態異常を複数入れられるシェアを積むといい感じ。
ついでにPTにs1に状態異常付与を持つキャラを入れるともっといい感じ。
ソロ超級で5、マルチ超級で15。
通常攻撃バリア対策
中盤に「溢れ出る輝煌」で「ほとんど[1]通常攻撃しか受け付けなくなるバリア」を展開してくるので、
通常攻撃を中心に殴りまくって壊そう。
さらにバリア破壊後(バリア中はデバフ/状態異常/バフ解除が無効)、
スルトに継続回復バフが付いているので急いで剥がそう。気持ち回復量少なめ(本家比)
ソロ超級で2枚、マルチで4枚。
攻略[編集 | ソースを編集]
おすすめパーティ構成[編集 | ソースを編集]
ソロ[編集 | ソースを編集]
通常攻撃と状態異常とバフ解除が必要なのでギッチギチ。
通常攻撃が強いキャラ:ゼシア(フェス)/ユキムラ/エンハンスキャラ
バフ解除おすすめキャラ:アルベリウス/サザンカ/シャノン(フェス)/シャスト(ハロウィン)
麻痺も暗闇も付与してくるので、暗闇耐性キャラ+クラウ か 麻痺耐性キャラ+サマーウェルシェラ が安全。
ドラゴン
通常攻撃タイムがあるので攻撃↑のアビリティを持つドラゴンがおすすめ。
マルチ[編集 | ソースを編集]
ソロよりも1人あたりの状態異常ノルマは少ない!
みんなでボカボカやろう。
ポイント[編集 | ソースを編集]
- 状態異常カウントを減らそう!
- スキルを封じてバリアを割ろう!
- 回復バフを剥がそう!
行動種別解説[編集 | ソースを編集]
だいたい普通のと同じ。
焼g焦trb4炎の設置ダメージ床の幅がとても広い(上、暗闇付与)ので注意。
m5爆p.焔晶
多分一番事故るやつ。
今にも爆発しそうなやつを4つ設置した後、紫範囲攻撃で起爆する。
攻撃範囲が来る順が
紫範囲(左右)→範囲内爆発→紫範囲(上下)→範囲内爆発
なので、表示されている爆発範囲を見て安全圏に逃げよう。
一番最初爆発しない炎晶から紫範囲→爆発と過ぎていく方に外側を走って行くか、スルトの近くで都度安全圏に動くか……
脚注[編集 | ソースを編集]
- ↑ ダッシュ攻撃、特殊な竜化(現状闇には不在)は効く。