ドラゴン評価一覧

提供: 聖城wiki2.0
ナビゲーションに移動 検索に移動
このページではドラゴンのざっくりとした性能の評価を行います。キャラクターとしてのドラゴンは登場キャラ一覧を参照。
表の見方
ドラゴン 攻撃 補助 汎用性 総合 短評
竜玉実装済

→★

5凸目可能

→☆

腕力は全てを解決する。

6:とても強い

5:普通に強い

4:そんなに強くない

3:不向き

補助的な要素の有無。

6:特に強力

5:補助可能

4:無くはない

3:無い

適しているキャラの多さ。

6:取り敢えず付けてヨシ!

5:けっこう万能

4:活躍するにはキャラを選ぶ

3:機能しにくい

まとめて見たオススメ度合い。

6:1体は育てておいて損なし!

5:余裕があれば/竜玉おすすめ

4:活躍の場はある

3:↑↑↑が居るなら趣味。

※短評の☆以下は5凸目でどう変わったかの話。並びは5凸目前提。

前置き[編集 | ソースを編集]

ドラガリはキャラクターよりドラゴンによって性能を左右される部分が大きく、ドラゴンにはいわゆる限凸要素もあります。

汎用限凸素材はありますが大量入手できる代物でも無いので使う対象に悩みがちです。

そんな強化対象を決めるときの参考にどうぞ。



汎用性は主に合うキャラクターの数で決めています。(ソロでも使い回せるかどうか)

基本的にマルチには攻撃力の上がるドラゴン、または補助役ならスキルを早く撃つためのスキルブーストドラゴンを装備します。

ただ高難易度クエストの一種「ディアボロス封滅戦」では耐久を補うドラゴンが重宝されます。(主にソロ)

なので殆どのドラゴンは活躍の場があります。竜玉に対応しているなら雫策兼ねて集めて損は無いでしょう。

しかしこのクエスト、攻略の順序としては後の方なので耐久向きのドラゴンのおすすめ度の評価は低めにしてあります。ご了承あれ。

火属性火[編集 | ソースを編集]

シンプルな性能が多い傾向。

攻撃はアグニブレイヴ/マーズ、あとブリュンヒルデサガあたりが鉄板。間違いのない強さ。

補助は他属性ほどこれ、というドラゴンがいないのでそこまでこだわらなくても大丈夫である。

ホルス/マーズあたりが強いのだが火の補助としてよく入る着物エルフィリスは回転が重視されなかったりするので……(ゴズテンが多い)

竜玉はケルベロスより上に居るドラゴンの居るやつがおすすめ。

ドラゴン 攻撃 補助 汎用性 総合 能力と短評(能力は最大時)
アグニブレイヴ

アグニブレイヴ

※フェス限定

6 3 6 6 アビ【攻70%+竜化10%毎に属性倍率30%(45秒)】

スキル【攻撃+劫火付与 竜化終了時再発動 ブレイク時弱化 高火力】

雑に強いことに定評のあるブレイヴシリーズ。

マーズが既にだいぶ雑に強いが、スキルチャージのことを考えなければ

純粋な火力はこちらが高く、バフがつかないにせよ竜化スキルも火力が出る。

何故かブレイク時にスキル火力が落ちる。強すぎるからだろうか……

ブレイヴシリーズ共通だが、無属性の敵に特に強い。

マーズ

マーズ

※フェス限定

6 6 6 6 アビ【攻50%&HP50%↑で攻20% 竜化解除時スキルチャージ100%】

スキル【攻撃+攻20%バフ(20秒) 攻撃を6回当てると再発動可[1]

便利でしかないスキルチャージ、回復役が居ればほぼ無条件で攻撃90%アップ。

合わないキャラもほぼ居らず[2]、火属性トップオブつよつよドラゴン。

アグニブレイヴにより火力はその座を譲ることになったが、

スキルチャージの便利さは追随を許さない。

ブリュンヒルデサガ

ブリュンヒルデサガ

6 3 6 6 アビ【攻100%+バハムートスタイル[3]

+スキル終了(中断も可)時固有バフ【フレイムラブ】付与

 Lv1:スキダメ10%(10秒) Lv2:スキダメ30% 状態異常付与率(火)30%(5秒)

+↓のダメージフィールド上で竜化時間減少量1/4&継続回復】

ドラゴンバースト【ダメージフィールド設置(7.5秒継続、1つまで)】

スキル【攻撃(高火力)+火傷/劫火付与】

どう見てもフェス限の性能だが恒常。つまり事故的に恒常最強ドラゴンである。

他のバハムートスタイルの2体には及ばずとも強めの竜化を持ち、

スキルを連打するタイプのキャラが強くなる。(それ抜きでも攻100%!)

3連打できるシーラとか……あとサガ武器スキル→s1→s2とかね

ゴズテンノウ

ゴズテンノウ

※正月限定

6 5 4 5 アビ【攻70%+バーストアタック使用時間(溜め〜モーション中)3秒以上で

属性倍率30%(30秒/CT 15秒)】

スキル【攻撃(高火力)+敵火属性耐性10%ダウン(重複しない)】

アビリティ、竜化共に強力ではあるものの発動条件がネック。(発動自体は可)

スキルにほぼ永続[4]のデバフがありパーティに1人居ると嬉しい存在。

スキル目当てで火力を重視しないバッファー/ヒーラーに付けることも。タックル!

ホルス

ホルス

5 6 5 5 アビ【攻撃速度20%+会心率50%】

スキル【マルチターゲット攻撃】

攻撃速度アップが事実上のスキルブースト/通常攻撃ダメージアップを兼ねるため、

スキルブーストドラゴン不在[5]の火属性では補助役に重宝する。

(マーズの補助力は竜化ありきなので特にソロで)

ただ補助役トップの着物エルフィリスはスキブ要らずなので主にエマ用……

コノハナサクヤ

コノハナサクヤ

6 3 5 5 アビ【攻&HP20%+スキダメ100%】

スキル【攻撃+次回スキダメ40%アップバフ付与】

スキルを主なダメージ源とするアタッカー(=大半)に有効。

瞬間火力なら他の強ドラにも負けず、ソロでも重宝する。

5凸目では控えめな強化に留まった。そりゃそうである。

ウリエル

ウリエル

5 3 5 5 アビ【攻60%+回避時自身に固有バフ発動(最大攻30%+劫火付与率80%)】

スキル【攻撃+劫火付与 引き寄せ付き】

回避を重ねると5凸攻撃ドラ仕様(60%+30%バフ)になる4人目子煩悩天使。

フワラスと色々お揃い仕様。耐性ダウン持ちと組み合わせると劫火維持が楽々。

通常殴りがゴズテンノウ並みという見た目に違わぬ筋肉の持ち主。

アルクトス

アルクトス

5 4 4 5 アビ【攻50%+会心威力60% +会心威力30%バフ(3分)】

スキル【攻撃+気絶付与】

クリティカル率を上げれるキャラクターと相性が良いほか、気絶付与スキルが

高難易度を中心とした一部クエストに刺さる。ドロップキィック!!!

☆5凸目で他の追随を許さない会心威力を得る。

ロジィナエゼリットランザーヴ……会心率に補正のあるキャラに付けると楽しい。

アポロン

アポロン

5 3 4 5 アビ【攻55%+火傷特効20% +攻30%バフ(3分)】

スキル【火傷付与+防御5%デバフ】

敵の火傷状態を維持できるなら優秀な攻撃ドラゴン。

アスラ絶以外ならアヤハ&オトハと合わせると◎。

アグニ

アグニ

5 3 5 5 アビ【攻65% +攻30%バフ(3分)】

スキル【攻撃】

無難な攻撃ドラゴンその1。スキル火力で差をつけろ。

☆5凸目まで上げるとスキル倍率は落ちるが、

 3分間攻撃力が特に虚無下でブレイヴと化す。

ケルベロス

ケルベロス

5 4 5 5 アビ【攻65% +攻30%バフ(3分)】

スキル【攻撃+火傷付与+攻防5%ダウンデバフ(10秒)付与】

無難な攻撃ドラゴンその2。火傷とデバフで差をつけろ。

☆アグニに同じィ!!

カグツチ

カグツチ

4 5 3 4 アビ【45%攻+スキルコネクト[6]15%バフ +40%バフ(3分)】

スキル【攻撃+火傷付与】

ソロで火力を出せるキャラを操作し、火力を出さないキャラに

このドラゴンを付けるといい感じではある。扱いやすさは低め。

火の補助ドラの幅の狭さからすると相対的に強い補助ドラ……なのか……?

5凸では自身のみの強化に留まった。無念。

プロメテウス

プロメテウス

4 3 5 4 アビ【攻55%+風属性耐性15% +攻30%バフ(3分)】

スキル【攻撃】

攻撃を上げつつ耐久も補える。

火力は低い方だが火属性で耐久を上げられるのは珍しいので

いずれ輝くかもしれない。

黒炎王リオレウス

黒炎王リオレウス

※コラボ限定

5 4 3 3 アビ【攻55%+バースト60%+スキブ強撃30% ODゲージ減少量30%↓】

スキル【攻撃+火傷付与】

バーストを主体とするキャラに有効。しかし火にバーストを主なダメージ源とする

キャラクターはあまり多くない上バースト主体ならゴズテンノウの存在が重い。

実装時レオニード居なかったんだぜこれ……

……コラボ限定ゆえ竜玉による5凸が見込めないのがつらい。

水属性水[編集 | ソースを編集]

うさぎで何かが狂った属性。

攻撃はオーラを意識するならマリシテンが、そうでないならポセイドンブレイヴが強力。

冷傷特効を入れるならシェルシエルも強い。防御&ヒット継続↓デメリットもあるのでキャラは選ぶかもだが。

補助はゴヴニュ&クレーニュがさいつよ。虚無?竜化しなかったら一緒。安定ならマリティムスもあり。

また、虚無下でなければ攻守共通してゴヴニュ&クレーニュのバフフィールドが超強力。竜玉最優先レベル。

ドラゴン 攻撃 補助 汎用性 総合 能力と短評(能力は最大時)
獣化シェルシエル

獣化シェルシエル

6 5 5 6 常時発動アビ【攻100%+冷傷特効15% 防御20%↓+ヒット数継続1秒↓】

竜化中【ヒット数15毎に防御1%/冷傷耐性2%デバフ(最大10)付与】

ドラゴンバースト【竜化殴りを反射する矢を設置(最大2、スキル/時間で消失)】

スキル【攻撃+冷傷付与】

攻撃爆上がりアギト族。冷傷特効もつく。

代償は防御とヒット短縮。……この組み合わせどこかで……

竜化殴りで永続デバフをつけまくり、冷傷特効を安定して入れると

PT火力がいっぱい出せるつよつよえちちお姉さん。

マリシテン(サマーVer.)

マリシテン

(サマーVer.)

※季節限定

6 4 5 5 アビ【攻70%+開幕スキル100%+攻バーストオーラでスキダメ40%】

スキル【攻撃+切り傷+攻バーストオーラ(上限Lv2)】

性能てんこ盛り限定ドラゴン。

攻オーラがあると激強になり、また竜化スキルで維持の補助もできる。

開幕すぐ攻バーストオーラを撒けるエミュールの登場でだいぶ暴れやすく。

ポセイドンブレイヴ

ポセイドン

ブレイヴ

6 3 6 6 アビ【攻70%+竜化10%毎に属性倍率30%(45秒)】

スキル【攻撃 竜化終了時再発動】

〜ブレイヴシリーズは総じて雑に総合火力を上げられるので強力。

アタッカーに取り敢えず付けといて間違いは無い。

ゴヴニュ&クレーニュ

ゴヴニュ&

クレーニュ

5 6 6 6 アビ【攻45%+スキルリチャージ35%】

スキル【スキルゲージ継続上昇バフフィールド(10秒)】

恒常随一の壊れ。 スキルリチャージとかいう超汎用アビリティを持ち、

竜化スキル(虚無る)で味方のスキルも脅威の速度で溜める。

バフフィでどのぐらい溜まるって10秒で100%。じわじわいくから途中で撃てる。

攻撃面を残しておきたい補助役も、イマイチ火力を出しきれないアタッカーも、

みんな纏めて高スキル回転&優秀バッファーに化けるやべ〜やつ。

なんと竜玉が実装されている。悪いことは言わないので集めよう。

セイレーン

セイレーン

5 3 5 5 アビ【HP&攻20%+スキダメ100%】

スキル【攻撃+次回スキダメ40%アップバフ付与】

スキルを主なダメージ源とするアタッカー(=大半)に有効。

竜玉も実装されているのでちょっとお手頃なのも魅力。

リヴァイアサン

リヴァイアサン

5 4 5 5 アビ【攻65% +攻30%バフ(3分)】

スキル【攻撃+ずぶぬれ付与】

無難な攻撃ドラゴン。スキルのずぶぬれ付与も強い。

水属性はバースト/通常攻撃主体のキャラが割と居るので一体居ると嬉しい。

☆3分間ブレイヴに迫る。つよい。ソロパでとっても重宝する。

グルマン

グルマン

5 3 4 5 アビ【攻50%+会心威力60% +会心威力30%バフ(3分)】

スキル【自HP回復+竜化ゲージ20%+竜化5秒延長(初期値以上には増えない)】

クリティカル率を上げれるキャラクターと相性が良く、

竜化殴りもなかなか強力。カレイドラビリンスでの救世主。

マリティムス(ハロウィンVer.)

マリティムス

(ハロウィンVer.)

※季節限定

3 6 4 4 アビ【HP30%+スキブ35%】

スキル【味方HP回復+スキダメ30%バフフィールド(10秒)設置】

スキルブースト持ちでスキルにHP回復とバフフィあって補助に最適だー!

と思われるが水にはゴヴニュ&クレーニュが居る

スキブ35%詰むよりそもそものSPが35%カットされる方が基本スキル回転は……速いっ

だが普通に補助ドラゴンとしては優秀だぞ!あともふもふ。

耐久も補え、ヤバい時竜化スキルで回復できるのが差別化要素。

季節限定だから竜玉が……来ない!5凸目も来ない!かなしい

ポセイドン

ポセイドン

5 3 3 5 アビ【HP &攻40% +攻40%バフ(3分)】

スキル【攻撃】

HPと攻撃を上げるドラゴンシリーズ。

HPを必要とする場面があまり多くないので出番は少なめ。

☆開幕3分間特に虚無下で強いが正直真マキュでいいと思う。ちょっとステは高い

ガブリエル

ガブリエル

5 3 4 4 アビ【攻60%+回復毎に《攻10%防50%シールド10%の固有バフ》を付与(CT10秒)】

竜化中【3段目で味方回復】

スキル【攻撃+冷傷付与】

無難な攻撃ドラゴン…に加え、回復する毎に攻防バフ+シールドが付くので

なんらかの手段で自身に継続回復を付与できる場合に強力。

ヒーラー必須で耐久の欲しいディアボロス封滅戦で優秀。後衛に是非。

ジャンヌダルク(星竜祭Ver.)

ジャンヌダルク

(星竜祭Ver.)

※季節限定

5 4 5 4 アビ【攻45%+会心率20%】

スキル【攻撃+凍結付与】

攻撃とクリティカル率を上げる無難に強いアビリティと、

忘れた頃に救われる凍結付与スキルが便利。

期間限定なので金剛晶を突っ込んでもすぐ出てきたりしない。

が、竜玉も来ない……

カムイ

カムイ

4 5 3 3 アビ【攻45%+スキルコネクト[6]15% +攻40%(3分)】

スキル【攻撃+凍結付与】

ソロで火力を出せるキャラを操作し、

火力を出さないキャラにこのドラゴンを付けるといい感じ。

だがその場合だいたいゴヴニュでよくね?ってなりがち。もふもふ。

ステュクス

ステュクス

5 3 3 3 アビ【10秒毎に自身に《次回スキルダメージ50%バフ》(最大4枚)を付与 +攻30%(3分)】

竜化中【3段目で自身に固有バフ(最大3、竜化解除かスキル使用で解除)】

スキル【攻撃(固有バフの数に応じて強化)】

条件さえ整えばなかなか強い(※瞬間火力に限る)のだが

汎用性に難がありすぎる。ほぼユージン(&カトリーヌ)専用ドラゴン。

☆虚無に対応!しかも間隔短縮!おめでとう!でも汎用性〜〜!!!!

シームルグ

シームルグ

3 4 3 3 【HP60%+OD特効65% +攻50%(3分)】

アビリティ1:補助寄り アビリティ2:攻撃寄り 竜化スキル:半々

というなんともどっちつかずなドラゴン。求:水版フェスゼーナ

HPの上昇するドラゴンの中では一番上昇値が大きいのが強み。

☆3分間OD中の敵に多大なる殺意を誇る。

が、そこまでが遠かったり、ブレイク火力が低かったりするのがネック。

風属性風[編集 | ソースを編集]

上位癖強系。ワキヤンブレイヴがド安定、ミドゼロは一体欲しい、ルヴは強いがたまに怖い……みたいな。

 フドウミョウオウは癖付き強化ワキヤンブレイヴって感じ。竜化チャージがつよい。

補助はフレイヤが安泰、アタッカーを兼ねる際にはアリエル/ヒーラーならデバフとHP盛りのミドゼロも選択肢に入る。

 虚無下でルヴをつけてバーストオーラを撒くのも選択肢に入る。(追いうち火力もトップ)ぅゎ状態異常こゎぃ

竜玉はヴァーユあたりが雑に強い。

ドラゴン 攻撃 補助 汎用 総合 能力と短評(能力は最大時)
ワキヤンブレイヴ

ワキヤンブレイヴ

※フェス限定

6 3 6 6 アビ【攻70%+竜化10%毎に属性倍率30%(45秒)】

スキル【攻撃 竜化終了時再発動】

雑に強いぞブレイヴシリーズ。

アタッカーに取り敢えず付けといて間違いはないヤン。

他の風の攻撃ドラが癖強率高めなので、

圧倒的安牌としてソロ/マルチ共に重宝する。

獣化ルヴ(ドラフェスVer.)

獣化ルヴ

(ドラフェスVer.)

※フェス限定

6 4 4 5 アビ【攻100%↑+状態異常付与率100%↑+毒/裂風時間30%↑

+毒特効15%↑裂風特効15%↑ 状態異常耐性150%↓竜化[7]解除時自身に毒付与】

竜化中【3段目に裂風付与】(イブリースのダメ押しに使える)

ドラゴンバースト【攻撃+防御10%デバフ(5秒)付与+チャージ中固有バフ付与】

スキル(通常)【PT攻バーストオーラ+自身に《3.5秒毎に固有バフ付与+

周囲に攻撃&10%ドレインPT回復(上限値:最大HPの10%)》効果付与】

スキル(シフト)【固有バフと《》効果を解除し攻撃+気絶付与】

説明の長さトップクラス!!!!

付与含め状態異常の敵に強くなるが自分は状態異常に弱くなる癖強ドラ。

竜化中はまず一回スキルを撃ち、バーストを溜めてバフを溜め、最後にドーン!

スキルで一発で攻バーストオーラを付与でき、補助力もなかなか。

状態異常被弾に弱くなるので少々玄人向け。

フドウミョウオウ

フドウミョウオウ

※正月限定

6 5 5 6 アビ【攻70%+最大HP以下のダメージを2回無効化→攻速10% &属性倍率30%

開幕は左、スキルで再度左に 右移行時竜化ゲージ50%↑(CT3分)】

スキル【攻撃+裂風付与+バフを無効化の方にする】

2回即死級以外の攻撃を無効化し、(後衛だと普通の紫が重複してたら貫通して死ぬことも)

無効化が無くなった後は竜化ゲージが溜まりワキヤンブレイヴ↑性能になる。

竜化スキルを使うと再び攻撃無効化から。(3分経ったら竜化チャージもまた付く)

2回被弾で竜化チャージして強くなる…つまりソロの控えにめちゃくちゃ強い!!

シンゲンより絆王子の方が相性良……ゲフンゲフン

ミドガルズオルムゼロ

ミドガルズオルム

ゼロ

6 5 4 6 アビ【HP&攻35%+ヒット数15でスキダメ70%】

スキル【攻撃(広範囲)+風属性耐性10%デバフ(重複しない)付与】

疾風怒濤でスキル火力が上がる真・HP&攻撃アップドラゴン。

また、竜化スキルによる永続[4]デバフが強力でパーティに1人居ると嬉しい。

疾風怒濤が維持しやすいキャラに装備すると尚更強力で、

ヒット数の多い広範囲スキルが要所要所で役に立つ。

カレイドラビリンスの救世主その2でもある。

パーティに絆王子が居るならあっちの方がデバフが5%強いのでお留守番。

フレイヤ

フレイヤ

3 6 4 6 アビ【HP40%+スキブ40% +攻30%(3分)】

スキル【味方回復&継続回復付与 PT超やる気】

風トップの補助性能を持つ、バッファー/ヒーラー御用達ドラゴン。

回復やHP↑アビリティが腐るかと思いきやいい感じに環境と噛み合っており、

バッファーが回復役を兼ねる際に便利で、超やる気も強い。

虚無下でも侵蝕対策の安定択。ソロで重宝する。

ヴァーユ

ヴァーユ

6 3 5 5 アビ【HP&攻20%+スキダメ100%】

スキル【攻撃+次回スキダメ40%アップバフ付与】

スキルを主なダメージ源とするアタッカー(=大半)に有効。

風の扱いやすい攻撃ドラゴンは貴重なので竜玉の存在が嬉しい。

アリエル

アリエル

4 5 5 4 アビ【攻50%+スキブ30%】

スキル【攻撃+気絶付与】

器用貧乏なキャラに合う器用貧乏なドラゴン。

攻撃もスキブも諦めたくないあなたに(?)

ヒーラーとバッファーを両方入れるときにお役立ち。

別に五大天使ではない。

ミカエル

ミカエル

5 4 5 5 アビ【攻60%+ヒット延長2.5秒+開幕/ヒットリセット時追いうち20%(60秒)付与

+ヒット継続中15ヒット毎に攻3%(最大10)】

竜化中【敵との距離で近接モードと遠隔モードに分かれ、攻撃が変化】

近接スキル【攻撃+毒付与+PT防バーストオーラ(上限Lv2)付与】

遠隔スキル【攻撃+裂風付与+PT追いうち40%(180秒)付与】

ヴァースに過保護な5人目五大天使。

ひたすらヒット数に特化しており、切れたらまた頑張ろうね〜とばかりに

追いうちが付く過保護っぷり。もちろんヒット数特化キャラによい。

ワキヤン

ワキヤン

5 4 5 5 アビ【攻65% +攻30%バフ(3分)】

スキル【攻撃+気絶付与】

無難な攻撃ドラゴン。 ☆開幕3分間、特に虚無下でめっちゃつよいヤン。

強ドラ揃ってなければ竜玉集めとくといいヤン。

ロンロン

ロンロン

5 3 4 5 アビ【攻50%+会心威力60% +会心威力30%バフ(3分)】

スキル【攻撃】

クリティカル率を上げれるキャラクターと相性が良い。

が、相性のいいキャラが悉くミドガルズオルムゼロとも相性がよく、押され気味。

この系統のドラゴンはみんなもふもふしている……

AC-011 ガーランド

AC-011

ガーランド

6 3 4 4 アビ【攻55%+15秒経過でHPの40%シールド攻35%付き(仰け反りで解除)付与

+攻30%バフ(3分)】 スキル【攻撃】

条件さえ満たせばその攻撃力上昇値はバハムートやニャルラトホテプ並み。

神話的存在と並ぶ軍人さん、何?

頻繁に被弾するクエストや、のけぞりやすい遠距離とは相性が悪い。

ガルーダ

ガルーダ

4 3 3 4 アビ【HP65% +攻60%バフ(3分)】

スキル【攻撃+ドレイン自回復(37%)(37%!?)】

ルーエンに付けるとエモい。HPが大きく上がるぞ。

☆3分間攻撃も上がるようになった。オート先頭によい。

ローズクイーン

ローズクイーン

5 4 4 3 アビ【攻70%+敵を5体倒す度に攻2%バフ(5回まで)】

スキル【攻撃+オブジェクト5個召喚 オブジェクト:10秒間周囲を攻撃、

その後10秒内に壊すと壊したキャラが回復&5体倒したカウントになる】

スキルで獅子奮迅を発動しやすくする攻撃70%ドラ。

回復効果もありディアボロス向きかと思いきや獅子奮迅はバフ扱いである。なぜ。

虚無下でなければ獅子奮迅系アビ持ちキャラに割といい…かも?

パズズ

パズズ

5 3 4 3 アビ【攻55%+毒特効20% +攻30%バフ(3分)】

スキル【攻撃+毒付与+防御5%デバフ付与】

敵の毒状態を維持できるなら優秀な攻撃ドラゴン。ルヴと被るかなしみ。

耐性ダウンと合わせて殴ろう。

メノイティオス

メノイティオス

5 3 4 3 アビ【攻50%+水属性耐性15%+被状態異常時攻撃&攻25%バフ(45秒/CT20秒)】

スキル【攻撃+裂風付与】

弟プロメテウスの能力(風版)に加え、状態異常を付与される攻撃を受けた時

敵に対するなかなかのダメージ付与と自身への攻撃力アップ効果がある。

……M……?

必中かつ状態異常付与効果のある攻撃が頻繁に飛んでくるクエストが

シェルシエル絶級ぐらい、それ以外だとほぼチェルシー(バレンタインVer.)専用

なので汎用性は低め。

コノハナサクヤ(サマーVer.)

コノハナサクヤ

(サマーVer.)

5 3 4 3 アビ【クエスト開始時/60秒経過毎に固有バフ付与(重複数に応じた効果が発動)

1:攻40% 2:防20% 3:スキダメ50% 4:水耐性5% 6:継続回復】

スキル【自HP回復+自身に固有バフ付与】

スロースターター。時間経過と竜化で強化されていく。

が、早く竜化できるとなるとミドガルズオルムゼロの永続デバフの方が

効果的なのと、後半の強化内容が耐久寄りなのであまり目立たない。

虚無ではパッと見残っているがしっかり該当バフ部分が無効化されている。

マリシテンは限定だが、こちらは恒常。

ハスター

ハスター

4 5 4 3 アビ【攻45%+スキルコネクト[6]15% ☆+攻40%(3分)】

スキル【攻撃+睡眠付与】

カグツチ/カムイと同じソロだとシリーズ。

スキュラという味方を1人行動不能にするボスの時は活躍した。

スキブドラが2種居るので出番をそっちに吸われがち。

光属性光[編集 | ソースを編集]

強ドラの癖が強く上位2体が複数欲しくなったりする感じ。

ジャンヌブレイヴ/クロノスが雑に強い、2強。

ダイコクテンは少々キャラを選び、トールはもっと選ぶ。

エリュシオンは独特な立ち位置。器用貧乏感ある。

補助はセイレーンが欲しくなるときがあったり、安定のためにテッセンコウシュが欲しかったり。攻撃ドラを付けることも多い。

ソロでも扱いやすいキューピッドが竜玉のおすすめ。

ドラゴン 攻撃 補助 汎用 総合 能力と短評(能力は最大時)
クロノス・ニュクス

クロノス・

ニュクス

※フェス限定

6 3 6 6 アビ【攻100%】

竜化中【時間経過では竜化時間が減らず、各種攻撃/特殊回避発動時に消費】

ドラゴンバースト【3段階チャージ可 つよい】

スキル【攻撃 消費は元時間の半分 つよい 終わりかけに使うとお得】

な……何?お前……どのツラ……ウッ(ぬらりとした感触)

単純明快、攻撃力が爆上がりするドラゴン!雑につよい!

また竜化中は攻撃/被弾でのみ竜化時間が減少するという特徴を持つ。

アギトの変身中待機や虚無避けに便利。空撃ちでも減るのは注意。

竜化時間の半分を使うスキルは威力絶大!この光景……どこかで(ぬらり)

バーストを溜めて長く火力を出すかスキル+殴りで畳みかけるか選べる。

ジャンヌよりピアニー/ソフィーのEXによる強化幅が大きい。

ジャンヌブレイヴ

ジャンヌブレイヴ

※フェス限定

6 4 6 6 アビ【攻70%+竜化10%毎に属性倍率30%(45秒)】

スキル【攻撃 自HP10%アップ 竜化終了時再発動】

雑に強いぞブレイヴシリーズ。

他のブレイヴシリーズと違い、スキルに最大HP上昇効果が付いている。

また、光属性アギト武器の性能的に強化条件が満たしやすいので

扱いやすさにおいて光トップドラゴン。(竜化無しだとクロノスよりつよい)

エリュシオン

エリュシオン

※フェス限定

5 5 5 6 アビ【攻60%+防30%+HP30%+キャラのタイプに応じた強化

(攻:攻30% 防:攻防HP15% 補:スキブ30% 回:HP30%スキブ15%)

+バハムートスタイル[3]

スキル【PTに《ダメ50%カット(30秒)+50%特殊シールド

+防/会心威力バーストオーラ(上限Lv3)》付与】

ドラゴンバースト【攻撃(ぼうりょく)】

遍く世界を再編し(空気だったタイプ表記に再注目させ)ましょう!?

竜化まわりはバハムート仕様。ラクしました。

攻撃は控えめだが全体的に要塞になりスキルも補助寄り……と思いきや、

竜化殴りが「暴力」である。常にスキル使ってたりします?

防御タイプのオート先頭適正を爆上げし、補助タイプ用アリエルになる。

ゼーナが回復タイプだったらヤバかった。

ダイコクテン

ダイコクテン

※正月限定

6 5 5 5 アビ【攻55%+ヒット数15で攻25%】

スキル【攻撃+攻撃速度20%バフフィールド(10秒)】

ヒット数を維持できればつよつよなドラゴン。

ミツヒデやフリッツ、アギト武器スキルの力で攻撃し続けるとお手軽。

竜化した時の攻撃速度アップバフフィールド+竜化殴りがとても強い。

編成を選ぶためソロではちょっとキュピに遅れをとりがち。

キューピッド

キューピッド

6 5 5 5 アビ【攻65% +攻30%バフ(3分)】

スキル【味方HP回復+PT会心率25%バフ(15秒)付与】

無難な攻撃ドラゴン。HP回復とクリティカル率アップも助かる。

光属性にはスキルダメージ↑ドラゴンが不在のため竜玉最おすすめドラ。

☆光恒常さいつよ攻撃ドラ!!!3分間だけならその辺のフェス限より

使い勝手も火力も上という圧倒的ソロ控え適正を誇る。特に虚無下で。

テッセンコウシュ

テッセンコウシュ

3 6 4 5 アビ【HP40%+スキブ40% +攻30%(3分)】

スキル【攻撃+PT超やる気】

スキルブースト、超やる気と補助ドラゴンとしてはかなり優秀。

しかし光、環境がアタッカー4だったり攻撃的なヒーラーだったりで

全体的に向かい風。ジャンヌブレイヴがHPを上げれるのも一因。

耐久を求めるあなたに。(ディアボロス/ソロで重宝します)

セイレーン(ライブVer.)

セイレーン

(ライブVer.)

4 5 4 4 アビ【攻40%+PT竜化時間3秒延長(上限:5秒)】

スキル【PT攻防20%(20秒)+やる気3付与 攻撃を6回当てると再発動可[1]

攻撃力アップアビ(少なめ)と味方の竜化延長アビ、

強力なバフスキルを持った攻撃的な補助ドラゴン。

スキルは攻撃で溜めて2回使えるのでうまくブレイクに重ねて気持ちよく!

味方の竜化延長効果が竜化が強力なドラゴンやフェス王子などと相性◎で、

竜化スキルを使用せずともソロの控え適正があったり。

英語名はポップスターセイレーン。かわいい。

ホーリーフェニックス

ホーリー

フェニックス

5 4 4 4 アビ【攻55%+麻痺特効20% +攻30%バフ(3分)】

スキル【攻撃+麻痺付与+味方の呪い/毒状態解除】

敵の麻痺状態を維持できるなら優秀な攻撃ドラゴン。

……なのだが麻痺は特効護符の倍率が低かったりと不遇気味。

場に居る全員の呪いと毒をリフレーッシュ!できる。

トール

トール

※フェス限定

6 5 4 5 アビ【攻50%+5秒毎やる気1アップ+やる気に応じ攻アップ(最大45%)

竜化解除時PT超やる気】

スキル【攻撃+麻痺付与 タップで強化】

超やる気マン。やる気の発動が早く、消費が少ないキャラに向いている。

逆に攻撃スキル×2のキャラ等には不向き。竜化が楽しい。オラオラァ

後からダイコクテンがフェスドラに並ぶわジャンブレ強いわ

虚無でほぼ無力化されるわで少々不遇気味なのが現状。ぅゎきゅぴ強い

ヴァルクス専用常時攻95%ドラ。

ラファエル

ラファエル

5 3 5 4 アビ【攻60%+被弾でHP自回復&防50%バフ(虚無下○、30秒 CT60秒)】

スキル【攻撃+s2リチャージ100%】

無難な攻撃ドラゴンとしての性能に加え、

攻撃を受けると自回復/防御アップするカッチカチドラゴン。

ソロオートパーティの先頭につよつよで、s2チャージもある。

ケットシー(サマーVer.)

ケットシー

(サマーVer.)

4 4 4 4 アビ【攻50%+開幕スキル100%+防バーストオーラで閃熱特効25%】

スキル【攻撃+閃熱付与+PT防バーストオーラ付与】

開幕100%がついた閃熱版状態異常特効ドラゴン。

今までと比べて条件付きで特効の値が5%高い微妙なインフレ具合。

開幕100%で攻撃的な補助役に向いている。TAで輝きそう……か……?

ルミエールパンドラ

ルミエールパンドラ

6 3 3 3 アビ【開幕時(4付与)と自身が特定のバフを付与した際(1付与)

自身に攻20%の固有バフ(20秒毎に1ずつ減り最大4、虚無る)を付与】

スキル【自身に攻25% &会心率15%バフ(15秒)を付与】

「自身の」「スキルによって」対象のバフが定期的に付与されると、

ダイコクテンと同等の攻撃力アップ効果を持ったバフが維持できる。

という自強化特化ドラゴン。自強化による自強化のための自強化。

虚無で完全に虚無る族。

ジャンヌダルク

ジャンヌダルク

4 4 3 5 アビ【HP65% +攻60%バフ(3分)】

スキル【攻撃+PT防御30%バフ付与】

HPが大きく上がる。付けようものなら後衛だろうが要塞と化すので

攻撃を捨てて生存に徹したいNPCのヒーラー等に。

上昇値は劣るがスキルブーストを持つテッセンコウシュと使い分けよう。

☆攻撃バフが4凸キューピッド分ぐらい付くようになった。後衛に◎。

フェスゼーナに付けると飛べる。3分間無双。(ゼーナ専用光トップドラ)

タケミカヅチ

タケミカヅチ

5 3 4 3 アビ【攻45%+OD特効30% +攻40%バフ(3分)】

スキル【攻撃+気絶付与 方向制御可】

OD中かつ開幕3分内でつよつよ。

ブレイク時火力に劣るためあまり好んでは使われていない印象。

ライガ

ライガ

4 3 4 5 アビ【HP&攻40% +攻40%バフ(3分)】

スキル【攻撃+麻痺付与】

HPと攻撃を上げるドラゴンシリーズ。

☆真ユピテルとかなり近い性能。てかアビはいっしょ。

ギルガメッシュ

ギルガメッシュ

4 3 5 3 アビ【攻55%+闇属性耐性15% +攻30%(3分)】

スキル【攻撃】

プロメテウスと同じ、攻撃と耐久を上げるドラゴン。

攻撃モーションがカッコいい。

闇属性闇[編集 | ソースを編集]

何故かずっと強ドラが追加され続ける魔境。だいたいミラボレアスからはじまった。

環境的にはニーズヘッグブレイヴとバハムート/アルセーヌ、

補助用にアザゼル/ラミエル、あとはソロ用に竜玉でシノビあたりを強化しておくと強い。

ドラゴン 攻撃 補助 汎用性 総合 能力と短評(能力は最大時)
バハムート(ドラフェスVer.)

バハムート

(ドラフェスVer.)

6 3 5 6 アビ【攻120%+竜化時間100%+自身に開幕竜化ゲージ50%

竜化に竜化ゲージが100%必要 PTの開幕竜化ゲージの上限値が50%に】

ドラゴンバースト【攻撃】

スキル【竜化殴り/ドラゴンバーストでゲージを溜めると効果が変化

(最大で攻防バーストオーラが付き、威力がつよつよつよになる)】

激戦区・闇ドラゴンに更なる追いうちをかける創世竜。

120%もの攻撃上昇値を無条件で持ち、生半可な耐久は殴り飛ばす。

竜化がめちゃ強い代わりに倍の竜化ゲージが要る(開幕は50%固定)という特殊仕様で、

若干バハ選ぶが強いムート。スキルにバーストオーラもある。

ニーズヘッグブレイヴ

ニーズヘッグ

ブレイヴ

※フェス限定

6 3 6 6 アビ【攻70%+竜化10%毎に属性倍率30%(45秒)】

スキル【攻撃 竜化終了時再発動 ブレイク時弱化 高火力】

攻70%+属性攻撃力30%

雑に強いぞブレイヴシリーズ。スキル火力こそアルセーヌ/ケットシーに劣るが、

竜化殴り/バースト/通常攻撃主体キャラなどの適正は圧倒的こっち。

とりあえず付けとけば良い感ある圧倒的汎用性を誇り、ソロにも重宝する。

アルセーヌ

アルセーヌ

※コラボ限定

6 3 5 6 アビ【スキダメ90%(属性問わず)+スキダメ90%(闇限定)】

スキル【攻撃(アビの兼ね合いで高火力)】

計算式の都合上ケットシーより少し火力は劣るが、回数無制限であることから

ソロのお供に向いており、竜化スキルも瞬間火力に長ける。

コラボ限定だし金剛は躊躇わずに突っ込んでいいレベル。

バフが無効化される場面でも生き残る有望株だが通常攻撃中心の戦法にはいまいち。

……スルトに向かないのである……

ラミエル

ラミエル

5 6 6 6 アビ【攻70%+開幕自竜化50%+HP30%】

スキル【攻撃20%デバフ(15秒、重複しない)&毒付与

+s2を100%チャージ+s1/s2自動チャージ(90秒)】

開幕竜化、デバフ/毒付与スキル、s2チャージ。どれもが強い攻撃ドラゴン。

マリシテンは泣いていい。竜玉まであるので是非一体は完凸しておきたい。

攻撃ドラゴンだがデバフが強いため、回復役におすすめ。

★HPアップが付き、攻撃力もちょっと上がった。より杖に適するように!

ケットシー

ケットシー

※フェス限定

6 3 4 5 アビ【開幕《次回スキダメ180%バフ》15回分付与 25ヒットで《》1回分付与

竜化解除時《》8回分付与  《》は最大15ストック】

スキル【ダメージフィールド設置(10秒 最大33回当たる)】

多くのキャラのメインダメージ源であるスキルの威力を爆上げするやべ〜やつ。

バフの発動条件の関係でスキル頻度高/ヒット数少なめ/竜化ができない等の

条件次第で後半無力化してしまう。要はキャラとクエストを選ぶ。

しかも虚無で虚無になる。彼女が一体何をしたって(環境大暴れ)アッハイ

アザゼル

アザゼル

3 6 4 5 アビ【HP40%+スキブ40% +攻30%(3分)】

スキル【攻撃+毒(30秒)付与+PT毒特効15%バフ(40秒)】

バッファー御用達スキルブーストドラゴン。

スキルの毒付与&毒特効バフ(虚無対象)も強力。

普段はバフを回しておいて、ブレイク前にスキルを撃つのだ。虚無下以外で……

非虚無下のパティア御用達。

真プルートー

真プルートー

6 4 5 4 アビ【攻65%+竜化毎に攻20%(2回まで)+2回以上竜化でHP30%】

スキル【攻撃+暗黒付与】

竜化で攻撃力が上がり、HPも上がる。

ソロやレイドに強く、恒常としては破格でオート先頭にも○。

だが闇ドラのインフレの波に呑まれている……なんか無条件で超えて来る……

アルベリウスに付けるときのエモさで勝つ。わあい。

シノビ

シノビ

6 5 5 4 アビ【HP&攻20%+スキダメ100%】

スキル【攻撃+PTに超やる気付与】

スキルを主なダメージ源とするアタッカー(=大半)に有効かつ、スキルで味方全体の

スキルダメージを上げる超やる気を撒ける。……のだが闇は競合の強豪が多すぎる。

竜玉による完凸のしやすさからお世話になる機会は多い。

ニャルラトホテプ

ニャルラトホテプ

5 3 3 5 アビ【攻50%+背水で60%シールド&攻30%バフ(20秒)+攻40%バフ(3分)】

スキル【攻撃】

いあ!いあ!4凸目まではかなり扱いにくいアンドロメダ。

☆扱いにくさのトップに鎮座していた「強化条件の両立のしにくさ」がなくなり

開幕3分間は無難な攻撃ドラ+背水で強化されるロマン溢れるドラゴンに化けた。

強化条件フル時がどんなもんってバハムート以上である。混沌ェ……

被弾しやすいキャラの保険にシールドが役立ったりする。

攻バフと一体化している関係上維持したいけど…

ミラボレアス

ミラボレアス

※コラボ限定

6 3 5 4 アビ【攻50%&竜化解除時自身に呪い付与(属性問わず)+攻30%(闇限定)】

スキル【攻撃】

闇属性なら無条件で攻撃がめちゃくちゃ上がるやべ〜ドラゴン。

代わりに実質竜化不可になるが、そもそも竜化しないNPCや

竜化を必要としないアタッカーにはそのデメリットは無いも当然。

闇ドラのインフレが激しすぎてちょっとデメリットが目につくようになってきた。

エピメテウス

エピメテウス

5 3 4 3 アビ【攻55%+毒特効20% +攻30%バフ(3分)】

スキル【攻撃+毒付与】

敵の毒状態を維持できるなら優秀な攻撃ドラゴン。

プルートー

プルートー

6 3 4 5 アビ【攻65%+竜化毎に攻10%バフ(2回まで) +攻30%バフ(3分)】

スキル【攻撃+毒付与】

竜化すると強くなるがその上昇値が微妙に低い。なんか恒常に真とかいる。

☆5凸目でちょっと攻撃力が上がった!がやっぱ真…素のバフ量では勝てるけど……

 闇ドラのインフレがすごいので若干乗り切れていない。でも充分強くはある。

ニーズヘッグ

ニーズヘッグ

5 3 4 5 アビ【HP &攻40% +攻40%バフ(3分)】

スキル【攻撃+暗闇付与】

HPと攻撃が上がるシリーズ。

アザゼル/ラミエルが居ないときのヒーラーのお供。

☆特に虚無下で結構強い……が闇はインフレ気味なのだ。真ゾディも近い性能。

ベルカント

ベルカント

5 4 5 3 アビ【攻45%+会心率20%】

竜化中【3段目で会心威力10%アップ(10秒)バフフィールド設置。】

スキル【攻撃 バフフィールド上なら強化+自身に会心威力15%バフ(永続)】

レアアビにレア竜化殴りの珍しいくじらさん。

会心率も威力も上げられる会心特化ドラ。5凸目どころか竜玉も無いのがネック。

モフモフ族ではなくクリジャンヌの系統。

アンドロメダ

アンドロメダ

6 4 3 3 アビ【攻45%+背水攻40%&防100% +攻30%(3分)】

スキル【攻撃+PT防30%バフ(15秒)】

汎用性はかなり低いが、嵌った場合デメリットなし強化版ミラボレアスと化す。

……つまりインフレに呑まれがち。背水耐久はオンリーワン。

マリシテン

マリシテン

※正月限定

5 3 5 3 アビ【攻60%】

スキル【攻撃+切り傷付与】

無難な攻撃ドラゴ……ン……。

限定なのにフェス枠(強ドラ)でなく、限定だから竜玉が無い。泣いていい。

プルートー5凸で素の攻撃力が上回られてしまった。泣いていい。

配布ドラゴン[編集 | ソースを編集]

おにわドラゴン[編集 | ソースを編集]

ミドガルズオルム(りゅうのおにわVer.)ゾディアーク(りゅうのおにわVer.)ブリュンヒルデ(りゅうのおにわVer.)マーキュリー(りゅうのおにわVer.)ユピテル(りゅうのおにわVer.)

アビ(一律)【HP&攻30%(属性問わず)】

かわいい初心者の味方。少ないファフニールコインで交換&完凸可で、どんな属性でもHPと攻撃がそこそこ上がる。

周年で増えるぞ。

真竜[編集 | ソースを編集]

真ミドガルズオルム真マーキュリー真ブリュンヒルデ真ユピテル真ゾディアーク

アビ(一律)【HP&攻40%+竜化時間20% +攻40%バフ(3分)】

属性限定版つよいおにわ。

一体目は少ないアイテム数で交換できるので金剛原石やドラゴンストーリー、図鑑ボーナスを回収しておこう。

5凸目まですることができれば開幕3分間、特に虚無下で強いドラゴンになれる。

配布で完凸までできるのでドラゴンが揃っていないなら真ドラゴンの試練に挑んでみよう。

初心者の味方その2……?中級者の味方かな……

ファフニール[編集 | ソースを編集]

ゴールドファフニールシルバーファフニールブロンズファフニール

ゴールド:アビ【獲得ルピ50%↑】スキル【味方回復】

シルバー:アビ【獲得マナ50%↑】スキル【PT防30%バフ(15秒)】

ブロンズ:アビ【獲得キャラ経験値150%↑】スキル【PT攻30%バフ(15秒)】

ゴールドファフニールは不足しがちなルピを集める際に有効。控えのキャラに付けていても効果があるので、

マルチの先頭キャラには普通のドラゴンを装備しておき、後ろ2〜3人にこのドラゴンを装備すると○。

ブロンズファフニールは育っていないキャラで成長周回をする時に付けておくとクリスタルの節約になる。

基本マルチで出すドラゴンでは無いが、シルバーとかは竜化スキルがバフなので闇TAで出番があったりする。

レイド配布ドラゴン[編集 | ソースを編集]

ぶっちゃけ弱いので総じて趣味。途中から廃止された。

ホウライエビスマリティムス

ホウライ(左端)は強力な状態異常であるずぶぬれを付与するスキルの出が早いので高速周回/TA系で使われることもある。

エビス(中央)はHPの値が重要なグレースに真ゾディアークやニーズヘッグ、アザゼル(、ラミエル)の代替として有効なにゃんこ。

マリティムス(右端)はかわいい。

召喚産★4以下ドラゴン[編集 | ソースを編集]

星4ドラゴン[編集 | ソースを編集]

イフリートヴォジャノーイフォーゲルリンドヴルムジャガーノート

初心者の味方その3。限界突破素材である月光晶の入手機会がけっこう多いので比較的簡単に完凸できることと、

完凸済星4攻撃ドラ>無凸星5ドラ(フェス/コラボ/正月限定ドラゴンを除く)であるのでソロで結構長いことお世話になる。

画像が載っていないドラゴン(HP上昇)はあまり出番が無いがヒーラーに重宝する。

フェニックス

特にこのフェニックスは補助ドラゴンがあまりにも少ない火属性でヒーラー御用達。

星3ドラゴン[編集 | ソースを編集]

趣味。

ドラゴンストーリーは各々キャラ立ちした個別ストーリーなので親密度アイテムが余ってきたら是非。

+α:特殊な通常攻撃[編集 | ソースを編集]

ドラゴンの一部は単純にダメージを与える以外の通常攻撃を持つ。(詳細のどこにも説明無い[8]けど)

ベルカント:3段目で会心威力アップバフフィールド(10%、10秒)を貼る

ガブリエル:3段目で味方を回復

ケットシー:全段に睡眠付与効果

獣化ルヴ:3段目で裂風付与

脚注[編集 | ソースを編集]

  1. 1.0 1.1 スキルブーストが20%あれば5回 使えるのは2回まで
  2. 自傷して、HPの低い状態で戦い続けたいアタッカーとは相性がよろしくない。が、火属性では少数派…というかチェルシーぐらい。
  3. 3.0 3.1 竜化時間100%延長+自身に開幕竜化ゲージ50%+竜化に竜化ゲージが100%必要+PTの開幕竜化ゲージの上限値が50%に ……のバハムート/エリュシオン/ブリュンヒルデサガ(と、ネデウ)の共通仕様のこと。要は竜化が倍強くなる代わりにゲージが通常の倍要り、開幕の竜化ゲージが50%で固定されるのだ。 この時の“上限値50%”はマルチのPTには全員適用されるが、レイドでは他のプレイヤーのPTには影響されない。
  4. 4.0 4.1 基本的には永続だが、相手の「全状態異常 デバフ解除」やスイッチ/獣化・竜化などによるリセットでは消える。
  5. 黒炎王がスキブ強撃持ちだがスキブドラかと言われると微妙なのでノーカン。
  6. 6.0 6.1 6.2 操作キャラ(×装備キャラ)のs1が溜まった時に発動する効果。
  7. 竜化や特殊竜化は対象、召喚やエンハンスは対象外
  8. 実装時のお知らせには記載