竜玉

提供: 聖城wiki2.0
2021年9月27日 (月) 20:50時点におけるさめり (トーク | 投稿記録)による版
ナビゲーションに移動 検索に移動

竜玉とは、強化アイテムの1種。

概要

50個集めると対象のドラゴンを1段階上限解放できる、言わば金剛晶の廉価版。

アイテム名としては基本「各ドラゴンストーリー読了で手に入る二つ名+〜の竜玉」[1]

メインストーリー追加と共に恒常ドラゴンの分が追加されていっており、現在の対象ドラゴンは以下。

(追加が無い時には上限解放5段階目が解放されるドラゴンが追加される。)

火火属性 水水属性 風風属性 光光属性 闇闇属性
アグニ リヴァイアサン ワキヤン キューピッド プルートー
プロメテウス ポセイドン ガルーダ ジャンヌダルク ニーズヘッグ
ケルベロス セイレーン ロンロン ギルガメッシュ ニャルラトホテプ
コノハナサクヤ シームルグ パズズ ライガ シノビ
アルクトス カムイ フレイヤ タケミカヅチ エピメテウス
アポロン グルマン[2] ヴァーユ セイレーン(ライブVer.) アンドロメダ
カグツチ ゴヴニュ&クレーニュ ハスター ホーリーフェニックス アザゼル
ホルス ステュクス ガーランド テッセンコウシュ ラミエル

ドラゴン評価一覧等を参考に未完凸ドラゴンのものを集めると何かと役に立つ。はず。

特に竜玉でしか解放できない5段階目解放対象ドラゴンのものは集めておくと良い。こちらの追加順は実装順。

完凸済ドラゴンが更に召喚で出てきたときにこれを注ぎ込むことによってお別れ時に貰える雫の量を増やすことができるので、スタミナに余裕があれば集めておいて損はない。

入手先

メインストーリーにおける対象クエストの上級/超級にてそれぞれ1日3回入手できる。

1回1個だがドロップ2倍/3倍が適用されるので、スタミナ半減&ドロップ2倍/3倍期間についでに集めるとお得。

メインストーリー各章の画面右上に表示される「竜玉一覧」から獲得状況確認/各対象クエストに飛ぶことができる。

クエスト属性 対象クエスト 対象ドラゴン
火 3章1-3「炎の猛犬」 アグニ
3章3-5「緋竜防衛戦」 プロメテウス
3章2-3「迫り来る恐怖」 ケルベロス
3章4-3「契りの儀式」 コノハナサクヤ
8章1-4「業火舞う」 アルクトス
8章2-3「吹き上がる瘴炎」 アポロン
8章3-4「火砕の道」 カグツチ
8章4-3「屍の園」 ホルス
水 2章3-3「ガレキを踏み越えて」 リヴァイアサン
2章1-3「水をかきわけて」 ポセイドン
2章4-2「時限殲滅戦」 セイレーン
2章5-1「湖畔を抜けて」 シームルグ
2章6-1「蒼き地の決戦」 カムイ
7章1-3「水際の難所」 グルマン
7章2-3「野犬たちの庭」 ゴヴニュ&クレーニュ
7章3-6「水罠包囲網」 ステュクス
風 1章1-2「聖騎士を救え」 ワキヤン
1章2-2「傭兵の腕だめし」 ガルーダ
1章4-5「激戦!森の果て」 ロンロン
6章1-6「深夜の魔獣戦」 パズズ
6章3-3「人魔混合軍を討て」 フレイヤ
6章4-2「敵陣攻略戦」 ヴァーユ
14章1-2「勝利への道」 ハスター
14章3-3「暗黒の宮殿」 AC-011 ガーランド
光 4章4-2「終わりなき道のり」 キューピッド
4章1-4「咲き誇る麻痺花」 ジャンヌダルク
4章3-5「山中の大繁殖地」 ギルガメッシュ
4章5-2「山頂の大決戦」 ライガ
9章1-2「パーティへの道?」 タケミカヅチ
9章2-2「ダンス・ウィズ・スワロウ」 セイレーン(ライブVer.)
9章3-2「魔獣の饗宴」 ホーリーフェニックス
9章4-1「絢爛の影に」 テッセンコウシュ
闇 5章4-3「闇の終着地」 プルートー
5章1-3「魔導の扉」 ニーズヘッグ
5章2-4「皇帝との対決」 ニャルラトホテプ
5章3-3「降霊の天壇へ」 シノビ
10章1-2「瘴気の遺跡」 エピメテウス
10章2-2「闇を追って」 アンドロメダ
10章3-2「災禍の鼓動」 アザゼル
10章5-1「決戦の地へ」 ラミエル

脚注

  1. グルマンは少し変えられている。うんまい。 ゴヴニュ&クレーニュも後半がカットされている。どり〜みん。
  2. 竜玉のデザインはだいたい2D立ち絵の顔部分の切り抜きなのだが、彼はストーリー差分のもの。うんまい。