「カレイドラビリンスでのキャラ傾向」の版間の差分
私の心全然死んでるわ (トーク | 投稿記録) 細 (ファルエスとヴァルクスを追加しました) |
細 |
||
92行目: | 92行目: | ||
|恒常配布 | |恒常配布 | ||
|- | |- | ||
− | |{{アイコン-武器種|weaponType=刀|size=24}} | + | | rowspan="2" |{{アイコン-武器種|weaponType=刀|size=24}} |
+ | |ヤチヨ | ||
+ | (具足Ver.) | ||
+ | | | ||
+ | |強化バースト持ちは強い! | ||
+ | 自力劫火付与&特効/のけぞらずに攻↑&のけぞり無効と強化が自己完結していてえらい。 | ||
+ | |||
+ | バフ解除は……(ヒット延長護符引かないと)無いです。 | ||
+ | | | ||
+ | |- | ||
|レジィナ | |レジィナ | ||
| | | | ||
139行目: | 148行目: | ||
|- | |- | ||
|{{アイコン-武器種|weaponType=弓|size=24}} | |{{アイコン-武器種|weaponType=弓|size=24}} | ||
+ | |シーリス | ||
+ | |||
+ | (ドラフェスVer.) | ||
| | | | ||
− | | | + | |バフ解除&自己回復持ちでえらい。 |
− | + | ||
+ | バフとオーラによる自強化で火力もなかなか。乱戦はバーストで。 | ||
| | | | ||
|- | |- | ||
383行目: | 396行目: | ||
|ファルエス | |ファルエス | ||
| | | | ||
− | |'''エンハンス状態だと全状態異常が無効''' | + | |'''エンハンス状態だと全状態異常が無効'''になる。 |
− | + | このエンハンスの維持が尋常じゃなくしやすいので耐性の面で安定する。 | |
エンハンス時は通常攻撃もバーストももっさりしている為、素早い敵の妨害に注意。 | エンハンス時は通常攻撃もバーストももっさりしている為、素早い敵の妨害に注意。 | ||
507行目: | 520行目: | ||
|○ | |○ | ||
|s1で'''吸い込んで麻痺・気絶・バフ解除'''ォ!!! | |s1で'''吸い込んで麻痺・気絶・バフ解除'''ォ!!! | ||
− | + | s2(長い)でs1(つよい)をリチャージできてしまうんだこれが つよい! | |
+ | |||
+ | ヒット数以外どうにかなるがヒット数も槍バーストと麻痺で補える。 | ||
| | | | ||
|- | |- | ||
528行目: | 543行目: | ||
(ドラフェスVer.) | (ドラフェスVer.) | ||
− | | | + | |○ |
− | | | + | |バーストで'''雑魚が消える'''。消えるったら消える。 |
杖なので回復もあり、距離も取れる。杖っていうより弾速の早くて多いロッドである。 | 杖なので回復もあり、距離も取れる。杖っていうより弾速の早くて多いロッドである。 | ||
ドラゴンがHPドラ祭りでも攻撃をあげれるのだ。やったぜ。(哀) | ドラゴンがHPドラ祭りでも攻撃をあげれるのだ。やったぜ。(哀) | ||
+ | |||
+ | なんと追いうちまでついたので雑魚は蹂躙されて消えゆくのみ。 | ||
|フェス限 | |フェス限 | ||
|- | |- | ||
544行目: | 561行目: | ||
忙しい機関銃。ヒット延長を取れるかどうかでかなり忙しさが変わる。 | 忙しい機関銃。ヒット延長を取れるかどうかでかなり忙しさが変わる。 | ||
+ | |||
+ | (s2は空振りでもゲージが回復するほか、雑魚が多くヒットを稼ぎやすいので意外とマシ) | ||
s1にバフ解除、s2の範囲広め、もちろんヒット数と強い要素が揃っている。 | s1にバフ解除、s2の範囲広め、もちろんヒット数と強い要素が揃っている。 |
2022年2月12日 (土) 22:23時点における版
カレイドラビリンスに挑むときに参考になりそうな、各キャラごとの使い勝手や強いキャラなどをまとめてあります。
!お約束!
- ドラガリではキャラごとに得意/不得意な部分がハッキリしており、同様にプレイヤーにとっても操作しやすい/しにくいキャラが別れています。
- カレイドラビリンスではその傾向が顕著に出ますので、ここにあることは参考程度に思ってください。
お前がつよいと思うキャラが一番つよいんだ! その愛をここに追記していってくれ!!
- 下の表の評価点も同様で、フロアやギミックの追加、新たなテクニックの発見などであっさり変わる可能性があります。
- まぁ細かいこと考えずに、このキャラはここがオススメ、みたいに書けるところから書いていってください😉
基本的な傾向と対策
- 大半を占める雑魚戦と要所のボス戦があり、両方得意なキャラはそう多くはない。
- 自分のキャラがどちらを得意か考えて、苦手を補うシェアスキルや武器の構成にしておくと吉。
- 当然、プレイヤー自身のプレイスタイルによっても、クリアしやすいキャラは変わってくる。
- たとえばバフ解除は、終盤のアギト戦では役に立つ(ガイエンに当たればほぼ必須)が、45Fと50F以外ではほぼ何の役にも立たない[1]といえる。 道中でバフ解除可能なシェアスキルを準備できるなら、無理にバフ解除を持つキャラを選んで出発する必要はない。
- 永続バフをもつキャラは基本的に有利。ただし途中で中断を挟むとバフを再付与するのに時間がかかるので、特にボス戦でのやり直しはキツくなる。
- スキルゲージが何もしなくてもたまる仕様のため、どのキャラも普段よりスキル頻度を高くできる。
- その結果、スキルチャージを持つキャラはいっそうスキル回転が早まる。武器スキルを装備するとさらに加速。
- その他、大雑把な傾向と対策は以下。
槍 | 距離を取って攻撃しやすい。単純な武器種別ならいちばん扱いやすい? | |
斧 | 通常攻撃の範囲が広く、十分な耐久力があれば無双可能。
また、攻撃力が十分ならバーストで広範囲のキャラを転倒させ、倒れている間に追撃なんていう立ち回りも可能。 | |
弓 | バースト&フリックでヒット&アウェイをしながら貫通ヒット数多め攻撃ができる。
機関銃より後衛入り乱戦や短剣系敵に強い。(ただ共通してスキル範囲が狭いことが多く地道な作業になりがち) | |
機関銃 | 雑魚敵はバーストが当たるとのけぞる場合が多いので上手いこと纏めて乱射するとまとめて溶かせる。
ただしバースト中は敵の攻撃をノーガードで受けるので、 ロッドや弓などバーストに巻き込みにくい遠距離からの攻撃に注意。 | |
スキル | カウンター | カウンターによる特殊ダメージはメタル系(ダメージを1とかにカットしてくる)雑魚に軽減されない。 |
アビ | 竜の恩寵 | 永続バフがつんよい。但し所持者は補助キャラが多めだ。 |
撃破系アビ | 永続いっぱいバフはつよい。でもバーストやる気はすぐ消えるので儚い。 | |
追いうち | ※杖の中だと 常に威力が底上げされるのは強い。 |
キャラごとの傾向と対策
火属性のキャラ
水属性のキャラ
風属性のキャラ
武器種 | キャラ | 6層 | つよポイント | 備考 |
---|---|---|---|---|
![]() |
多いので諸説がすごい。全員多少つよポイントがある。 | |||
![]() |
ラトニー
(浴衣Ver.) |
s1が範囲の広いバフ解除スキルなので扱いやすい。 | ||
![]() |
ナーム
(ドラフェスVer.) |
羽化でドーン!!!(雑魚を散らす)
羽化を解除すればバフ解除とヒット数を賄えるので使い分けるとつよつよ。 ゲージ管理だけちょっと忙しい。トドメは解除してから刺そう。 |
フェス限 | |
アオイ
(ウエディング Ver.) |
○ | s1!睡眠/裂風付与! s2!睡眠特効(回復付き)! アビ!裂風/睡眠特効など!
つまりs1→s2でだいたいしぬ。素の火力も結構あるのでボスもいける。 短剣だがs1で寝かせればタコ殴りにもされない。吸い込み便利! |
||
![]() |
シンゲン | 耐久の鬼。風林火山!s2!死なない!!!
むしろ攻撃を受けたい関係上行動不能系状態異常が天敵。リュウ!カモン! |
正月限定 | |
リンユー | ○ | 雑魚の数が多いのでヒット数が稼ぎやすく、クリティカル連打を維持しやすい。
また、S2の攻撃速度+20%がスキル回転の高さといい感じに噛み合う。 なによりS1で前方超範囲に睡眠を撒き散らせるのがつよい。 テッセンコウシュが引ければS2の回復もそこそこ。 |
||
ランザーヴ | ○ | 一気呵成とリンクEXでほぼ常時攻撃力33%↑、背水が発動すれば常時防御力+10%↑と
ステータスの底上げが可能で、高火力かつバフ解除と引き寄せと毒付与付きのs1に ライフシールド付きの防御バフのs2と、できることが多い。え、本当に配布……? |
恒常配布 | |
![]() |
ファルエス | エンハンス状態だと全状態異常が無効になる。
このエンハンスの維持が尋常じゃなくしやすいので耐性の面で安定する。 エンハンス時は通常攻撃もバーストももっさりしている為、素早い敵の妨害に注意。 |
||
グリームニル | 高難易度では全然辿りつかないフル強化が維持余裕。
殲滅力が高くて道中が楽。 |
|||
![]() |
チェルシー
(バレンタイン Ver.) |
大器晩成系キャラ!強い。
アビリティのフル発動で通常/s2/スキダメ/防御/HP/強化の全状態異常耐性。 序盤[2]だけお気を付けて… あとs1はほぼ直線状の敵しか攻撃できないので殲滅力に難あり。タイマンではめちゃつよ |
季節限定 | |
![]() |
ヴァース | (解放後)通常攻撃のヒット数が多いのでダメージカット敵が楽々、
バーストに仰け反りがあり複数対象で足止めしやすい、 スキルが2種とも範囲が広くs2にはバフ解除などなど最強格(諸説あります)。 前衛を殴っている時エフェクトで遠距離攻撃が隠れて飛んで来やすいのにはちょい注意。 ……時間制限のある厄介フロアでやり直す時のやらかした感が凄まじい。 |
||
![]() |
アカーシャ | 追いうちはさいきょうなので…… | ||
![]() |
セシル | オート回避機能付き機関銃。つよ。 |
光属性のキャラ
闇属性のキャラ
武器種 | キャラ | 6層 | つよポイント | 備考 |
---|---|---|---|---|
![]() |
ヤテン | ○ | 自回復とドンドコ回せるやる気で使いやすい。 | |
アルベリウス | S1, S2 ともに竜化スキル扱いなのでバフ解除が可能。また、グルマンが引けると一層強い。
さらにS2で広範囲に気絶をばら撒ける。 |
|||
![]() |
ゼシア
(ドラフェスVer.) |
避けながら殴れるのでシャカシャカしてたら敵がしぬ。
竜化避けできないのが一部敵においてつらい。 |
フェス限 | |
![]() |
ジョーカー | スクランブル!スクランブル!(雑魚戦に強いの意)
ガイエンも安心のバーストバフ解除。 |
コラボ限定
(P5S) | |
![]() |
サザンカ | ○ | s2使用でバーストにより睡眠付与/バフ解除ができる。3回。安心感。
吸い込んで寝かせて特効で殴ろう。 |
|
![]() |
ユキムラ | s1を3回使います。ぷ○きゅあになります。跳ねます。相手はしにます。
超ヒット&アウェイマン。火力も高いので爆与の陣は滅多に発動しない。楽しいと評判。 相手の判定が残っているところに突っ込んで、 大ダメージを受けたり致命的な状態異常にかかりがちな点に注意。 |
正月限定 | |
![]() |
||||
![]() |
カサンドラ | ○ | カレイドラビリンスのために若返ったかのような性能が猛威を振るう。以下列挙。
|
|
![]() |
ウェルシェラ
(サマーVer.) |
○ | 追いうち持ち。 | |
![]() |
シェス
(ドラフェスVer.) |
機関銃はつよい! | フェス限 |