「レオニード」の版間の差分

提供: 聖城wiki2.0
ナビゲーションに移動 検索に移動
(ページの作成:「レオニードとは、アルベリア王家第一位王子であり、ユーディルの一番上の兄。<!-- ひとこと説明をここに書いてください。…」)
 
(書きかけの注意ボックスを追加したかったんですけど、うまく機能してるのかな...アイコン?が表示されない... とにかく書きかけです。)
1行目: 1行目:
レオニードとは、アルベリア王家第一位王子であり、ユーディルの一番上の兄。<!-- ひとこと説明をここに書いてください。
+
レオニードとは、アルベリア王家第一位王子であり、ユーディルの一番上の兄。
 +
{| class="wikitable"
 +
|
 +
|この記事は書きかけの項目です。
 +
加筆してくださる方を募集しています。
 +
|}<!-- ひとこと説明をここに書いてください。
 
ここに書かれた内容は、他のページやTwitterなどに貼った際のプレビューで概要として表示されます。 -->
 
ここに書かれた内容は、他のページやTwitterなどに貼った際のプレビューで概要として表示されます。 -->
  
8行目: 13行目:
  
 
===人物像===
 
===人物像===
全世界の覇王を目指している野心家。野望のためならば、他人の命をも顧みない性格であったが、第12章のユーディルとシャノンの説得により改心。
 
  
この世界がドラゴンに支配されているという思想と覇道を駆け抜ける夢は変わらぬまま、民草の声に耳を傾けるようになり、ただの頼れるお兄さんになる。<s>中二病的おもしろワードとかとんでもえちえちワードを飛ばしてた改心前のレオニードも好きだった。</s>
+
* 全世界の覇王を目指している野心家。野望のためならば、他人の命をも顧みない性格であったが、第12章のユーディルとシャノンの説得により改心。
 +
** この世界がドラゴンに支配されているという思想と覇道を駆け抜ける夢は変わらぬまま、民草の声にも耳を傾けるようになり、ただの頼れるお兄さんになる。<s>中二的おもしろワードとかとんでもえちえちワードを飛ばしてた改心前のレオニードも好きだった。</s>
 +
** 彼が覇王を目指す理由は、ドラゴンの支配を破り、人間の人間による人間のための治世を築くためである。その思想に至った明確な経緯は幼少期に母親をドラゴンが起こした大嵐によって失い、自然とマナを司り恵みをもたらすのはドラゴンであるという理に疑問を持ったためである。
 +
 
 +
=== 錬金術 ===
 +
レオニードは自身の契約竜に錬金術を掛けている。被験者はマーズだけではなく、彼以前に契約していたドラゴンも錬金術の餌食となっていた。
 +
 
 +
また、人間であるバルカヘイムの兵士たちや魔獣のことも実験台にしている。それぞれ兵士をフォボス兵、魔獣をダイモスと名付けている。
 +
 
 +
=== この世ならざる力 ===
 +
第8章にて、封印遺跡の一つである紅蓮の廃道にて奉護されていた聖片から魔神の<<ひとつ>>を開放し、この世ならざる力を吸収して自分の力にしようとした。
 +
 
 +
契約竜のマーズにも自信が得たこの世ならざる力を与え、さらなる強化を施している。
 +
 
 +
第12章ではユーディルから魔神と手を切って欲しいという申し出はあったが、この力について触れられておらず、現在どうなっているのかは不明。一応、第12章以降使っている描写はない。
 +
 
  
 
==ユニットとしての概要<!-- プレイアブルキャラクターの場合はここに書いてください。 NPCの場合には削除しちゃっても構いません。 (実装はよ、とか書いてもいいし) -->==
 
==ユニットとしての概要<!-- プレイアブルキャラクターの場合はここに書いてください。 NPCの場合には削除しちゃっても構いません。 (実装はよ、とか書いてもいいし) -->==
57行目: 76行目:
 
*[[ファルエス]]
 
*[[ファルエス]]
 
**公式ホームページの相関図[https://dragalialost.com/jp/world/chart/]にて好敵手であると公開されている。
 
**公式ホームページの相関図[https://dragalialost.com/jp/world/chart/]にて好敵手であると公開されている。
 +
**彼は宮廷錬金術師らしいが、果たしてマーズとの関係は?
 
*[[シェス]]
 
*[[シェス]]
 
**彼女とともに南グラスティア大陸の北部の守備を任されていた。
 
**彼女とともに南グラスティア大陸の北部の守備を任されていた。
 +
**フェスニードが持っている銃は彼女から譲ってもらったもの。
 
*[[リーフ]]
 
*[[リーフ]]
 
**年齢が一歳違いであり、級友に近い存在。
 
**年齢が一歳違いであり、級友に近い存在。
 
*[[シャノン]]
 
*[[シャノン]]
 +
**元部下。
 +
*[[ジョー]]
 +
**レオニードがカレーを作るために雇った芋剥きの<s>プロフェッショナル</s>アルバイト。
 
*[[イリア]]
 
*[[イリア]]
 
*[[モルティス]]
 
*[[モルティス]]
67行目: 91行目:
 
==名セリフ/迷セリフ<!-- とりあえず、書きたいのを書いてください。 基準は己の中にある。 -->==
 
==名セリフ/迷セリフ<!-- とりあえず、書きたいのを書いてください。 基準は己の中にある。 -->==
 
{| class="wikitable"
 
{| class="wikitable"
!発言キャラ名
+
!レオニード
|セリフ<!-- 複数行、複数画面にわたるセリフも一行で書いてしまって構いません。ページが縦に長くなっちゃいますし…… -->
+
|絶対的な覇王の誕生だ!
 +
|}
 +
 
 +
*名セリフかどうかはさておき、リリース前に公開された公式PV第2弾[https://www.youtube.com/watch?v=F4l7kUmCcMA]で用いられてたセリフなので。
 +
*引用元:メインストーリー第8章5-2「それぞれの正義」
 +
**封印されていた魔神の力を開放し、その身に吸収した際に発言したもの。
 +
**フルで書くとこんなん「この世ならざる力を克服し、俺は誰も歩めなかった覇道を突き進む。ディアネル皇帝をも上回る、絶対的な覇王の誕生だ!」
 +
***ところで「この世ならざる力を克服~」とか言ってるが、どうしてファルエスとベベットがその力を利用しようとすることには否定的なのか...
 +
**改心した現在でさえ、覇王になる夢は捨てておらず、彼を表現するにはちょうどいいセリフだったのかもしれない。
 +
{| class="wikitable"
 +
!レオニード
 +
|マナキャリバー装填!!
 +
魔導乗算により竜炎臨界点を突破、連鎖開放!
 +
 
 +
吹き飛べ、虫けらどもォォォッ!
 +
 
 +
'''アルケミックエクスプロード!!'''
 +
|}
 +
 
 +
* 一度は声に出して読みたいセリフ(筆者談)
 +
* ちなみに派生も存在する。
 +
 
 +
{| class="wikitable"
 +
!レオニード
 +
|エーテルリンクシステム解放!
 +
異包空間へ全接続!マナプラグ挿入!
 +
 
 +
全ロック解除!ゆけぇ、マーズ!
 +
 
 +
'''アルケミックフルバースト!'''
 +
|}
 +
 
 +
* 語感はアルケミックエクスプロードより劣るが、マナプラグがアナ〇プラグに空目するとのことで、インパクトは上々。
 +
* なお、全接続は'''フルコンタクト'''と読み、漢字→カタカナがなかった前回よりも中二感が増している。
 +
 
 +
{| class="wikitable"
 +
!皇帝ゼシア
 +
|我は貴様を気に入っているのだ。
 +
禁忌を犯すこと厭わぬ、その気概。
 +
 
 +
そして、限りないその覇気。どちらも我には好ましいものだ。
 +
|-
 +
!レオニード
 +
|ほう?それで俺をどうしようと?
 +
'''ペットのように愛玩してくれる'''とでも言うのか?光栄なことだな。
 
|-
 
|-
!<!-- 行を追加したり削除したい場合は、ここにカーソルを合わせた状態で出てくる左端の > をクリックしてみてください。 -->
+
!皇帝ゼシア
|
+
|ふふふ・・・・・・そういうことは、せめて、その猛々しい殺気を隠してから言うのだな。
 
|}
 
|}
  
*セリフについての状況説明やコメント
+
* <s>単純にエロい。</s>
**箇条書きでインデントをつけると、たぶん読みやすいです。
+
* お互いに譲らない強気の姿勢が表れていて、エロい。
 +
* とにかくエロい。ほぼセ(自主規制)
  
 
{| class="wikitable"
 
{| class="wikitable"
!発言キャラ名
+
!シェス
|セリフ
+
|あら、お言葉ですけれど、ずいぶんと淑女になったとはお思いになりません?ねえ、レオニードお兄様?
 +
|-
 +
!レオニード
 +
|知らん。
 
|-
 
|-
! colspan="2" |(中略)<!-- 表やセルの内容はコピペできます。一連の会話の場合は相手の発言も書いたりなど、適当に。 -->
+
!シェス
 +
|もう、つれないお言葉。・・・・・・なんだか昔を思い出しますわ。
 +
レオニードお兄様とファルエスお兄様が一緒にいるところに近寄ると、すぐに邪魔だとか言われたものですわ。
 
|-
 
|-
!会話相手名
+
!ファルエス
|相手のセリフ
+
|確かに、そんな頃もありましたか。ですが、シェスはそれでも私たちのところへよく来ていましたね。
 
|}
 
|}
  
*セリフについての状況説明やコメント
+
*第12章EX-1にてファルエスとシェスが魔神に下った理由について話していた時に飛び出してきた会話。
**上記同様です。
+
**ここから幼少期はファルエスとは仲が良く、シェスのことは苦手だったことがうかがえる。
 +
**なお、シェスが中心の話題の間、レオニードはほとんど会話に参加していない。流石にシェスに振られた際は返答しているが、まあ雑。ファルエスの話題になった途端に自分の疑問をぶつけ始めるので、シェスよりファルエスに対する関心の方が強いのは現在でも変わっていない模様。
 +
**第12章が公開された月のこんガリの「とある兄弟の意外な一面」ってまさかここのことではなかろうな...?
 +
***なお、なぜか該当の2020年2月の今月のドラガリアロストだけリンクが切れており、2021年3月現在読めなくなっている。
  
 
==関連するファン活動リンク<!-- 二次創作や二次設定、あるいは作中で語られてないことを強く推測する場合には、こちらに「ファン活動」としてリンクを張ってページを分離してください。 いちおう、公式設定とは別なのだという区分として。  また、そういうファン活動としての関連項目もこちらに貼って構いません。 要はカプ談義とかね。喧嘩しないようにリンク先でそれぞれやるという意味でのページ分離でもあります。 -->==
 
==関連するファン活動リンク<!-- 二次創作や二次設定、あるいは作中で語られてないことを強く推測する場合には、こちらに「ファン活動」としてリンクを張ってページを分離してください。 いちおう、公式設定とは別なのだという区分として。  また、そういうファン活動としての関連項目もこちらに貼って構いません。 要はカプ談義とかね。喧嘩しないようにリンク先でそれぞれやるという意味でのページ分離でもあります。 -->==

2021年3月8日 (月) 01:08時点における版

レオニードとは、アルベリア王家第一位王子であり、ユーディルの一番上の兄。

この記事は書きかけの項目です。

加筆してくださる方を募集しています。

       レオニード
レオニード
種族 ヒューマン
性別 男性
出身 王都 ソル・アルベリア
職業 アルベリア王家第一位王子兼火焔都市バルカヘイム領主
CV 関智一


概要

アルベリア王家の長男であり、南グラスティア北部に存在する火焔都市バルカヘイムを治める領主。百の国を滅ぼしたと言われる有史最強にドラゴン、焔竜マーズと契約し、彼に錬金術を施す。

人物像

  • 全世界の覇王を目指している野心家。野望のためならば、他人の命をも顧みない性格であったが、第12章のユーディルとシャノンの説得により改心。
    • この世界がドラゴンに支配されているという思想と覇道を駆け抜ける夢は変わらぬまま、民草の声にも耳を傾けるようになり、ただの頼れるお兄さんになる。中二的おもしろワードとかとんでもえちえちワードを飛ばしてた改心前のレオニードも好きだった。
    • 彼が覇王を目指す理由は、ドラゴンの支配を破り、人間の人間による人間のための治世を築くためである。その思想に至った明確な経緯は幼少期に母親をドラゴンが起こした大嵐によって失い、自然とマナを司り恵みをもたらすのはドラゴンであるという理に疑問を持ったためである。

錬金術

レオニードは自身の契約竜に錬金術を掛けている。被験者はマーズだけではなく、彼以前に契約していたドラゴンも錬金術の餌食となっていた。

また、人間であるバルカヘイムの兵士たちや魔獣のことも実験台にしている。それぞれ兵士をフォボス兵、魔獣をダイモスと名付けている。

この世ならざる力

第8章にて、封印遺跡の一つである紅蓮の廃道にて奉護されていた聖片から魔神の<<ひとつ>>を開放し、この世ならざる力を吸収して自分の力にしようとした。

契約竜のマーズにも自信が得たこの世ならざる力を与え、さらなる強化を施している。

第12章ではユーディルから魔神と手を切って欲しいという申し出はあったが、この力について触れられておらず、現在どうなっているのかは不明。一応、第12章以降使っている描写はない。


ユニットとしての概要

火銃 レオニード(ドラフェスver.)

イベントストーリー

  • ロストヒストリア〜失われし真実〜
    • ゼシアの回想シーンで登場。
    • 「そうだ、希望があるなら、その手で掴め。他人に希望をゆだねたりなどするな。」というセリフが引用される。
    • このイベントで直接活躍しているわけではないが、ドラフェスver.の彼のキャラストはこのイベントのネタバレが多大に含まれている

キャッスルストーリー

  • 未登場

登場護符

ゆるがりあ

  • 第94話「華麗なるレオニード様」[1]
  • 第131話「暑い日にはカレー」[2]
  • 第274話「暑い日のカレーとスリル」[3]
  • 第285話「レオニードの弱点」[4]
  • 第305話「レオニードは王子様」[5]
  • 第319話「しっかりお世話」[6]

関連用語

特に縁の深いキャラ

  • ファルエス
    • 公式ホームページの相関図[7]にて好敵手であると公開されている。
    • 彼は宮廷錬金術師らしいが、果たしてマーズとの関係は?
  • シェス
    • 彼女とともに南グラスティア大陸の北部の守備を任されていた。
    • フェスニードが持っている銃は彼女から譲ってもらったもの。
  • リーフ
    • 年齢が一歳違いであり、級友に近い存在。
  • シャノン
    • 元部下。
  • ジョー
    • レオニードがカレーを作るために雇った芋剥きのプロフェッショナルアルバイト。
  • イリア
  • モルティス

名セリフ/迷セリフ

レオニード 絶対的な覇王の誕生だ!
  • 名セリフかどうかはさておき、リリース前に公開された公式PV第2弾[8]で用いられてたセリフなので。
  • 引用元:メインストーリー第8章5-2「それぞれの正義」
    • 封印されていた魔神の力を開放し、その身に吸収した際に発言したもの。
    • フルで書くとこんなん「この世ならざる力を克服し、俺は誰も歩めなかった覇道を突き進む。ディアネル皇帝をも上回る、絶対的な覇王の誕生だ!」
      • ところで「この世ならざる力を克服~」とか言ってるが、どうしてファルエスとベベットがその力を利用しようとすることには否定的なのか...
    • 改心した現在でさえ、覇王になる夢は捨てておらず、彼を表現するにはちょうどいいセリフだったのかもしれない。
レオニード マナキャリバー装填!!

魔導乗算により竜炎臨界点を突破、連鎖開放!

吹き飛べ、虫けらどもォォォッ!

アルケミックエクスプロード!!

  • 一度は声に出して読みたいセリフ(筆者談)
  • ちなみに派生も存在する。
レオニード エーテルリンクシステム解放!

異包空間へ全接続!マナプラグ挿入!

全ロック解除!ゆけぇ、マーズ!

アルケミックフルバースト!

  • 語感はアルケミックエクスプロードより劣るが、マナプラグがアナ〇プラグに空目するとのことで、インパクトは上々。
  • なお、全接続はフルコンタクトと読み、漢字→カタカナがなかった前回よりも中二感が増している。
皇帝ゼシア 我は貴様を気に入っているのだ。

禁忌を犯すこと厭わぬ、その気概。

そして、限りないその覇気。どちらも我には好ましいものだ。

レオニード ほう?それで俺をどうしようと?

ペットのように愛玩してくれるとでも言うのか?光栄なことだな。

皇帝ゼシア ふふふ・・・・・・そういうことは、せめて、その猛々しい殺気を隠してから言うのだな。
  • 単純にエロい。
  • お互いに譲らない強気の姿勢が表れていて、エロい。
  • とにかくエロい。ほぼセ(自主規制)
シェス あら、お言葉ですけれど、ずいぶんと淑女になったとはお思いになりません?ねえ、レオニードお兄様?
レオニード 知らん。
シェス もう、つれないお言葉。・・・・・・なんだか昔を思い出しますわ。

レオニードお兄様とファルエスお兄様が一緒にいるところに近寄ると、すぐに邪魔だとか言われたものですわ。

ファルエス 確かに、そんな頃もありましたか。ですが、シェスはそれでも私たちのところへよく来ていましたね。
  • 第12章EX-1にてファルエスとシェスが魔神に下った理由について話していた時に飛び出してきた会話。
    • ここから幼少期はファルエスとは仲が良く、シェスのことは苦手だったことがうかがえる。
    • なお、シェスが中心の話題の間、レオニードはほとんど会話に参加していない。流石にシェスに振られた際は返答しているが、まあ雑。ファルエスの話題になった途端に自分の疑問をぶつけ始めるので、シェスよりファルエスに対する関心の方が強いのは現在でも変わっていない模様。
    • 第12章が公開された月のこんガリの「とある兄弟の意外な一面」ってまさかここのことではなかろうな...?
      • なお、なぜか該当の2020年2月の今月のドラガリアロストだけリンクが切れており、2021年3月現在読めなくなっている。

関連するファン活動リンク

考察系

尊さを語る系

  • カプとか。

ファン作品を紹介したい系

  • 自分の作品とか、どうしても紹介したい良作品とかを紹介するページを作っても良いかも。

脚注