「グリームニルの試練」の版間の差分

提供: 聖城wiki2.0
ナビゲーションに移動 検索に移動
(ページを作成しました。)
 
50行目: 50行目:
 
'''短剣'''
 
'''短剣'''
  
スキルモーションの長さがちょっと辛かったりしがち。
+
固有EX含めラキシが居ると心強い。真ん中あたりでヒュンヒュンしよう。
 +
 
 +
他はスキルモーションの長さがちょっと辛かったりしがち。
  
 
攻防バフやら何やらは無くなるがユーヤのs1の掃除力とs2バリアが便利。
 
攻防バフやら何やらは無くなるがユーヤのs1の掃除力とs2バリアが便利。
70行目: 72行目:
 
適当な強ドラでok
 
適当な強ドラでok
 
====マルチ====
 
====マルチ====
 +
ノーミスは負担が大きいので杖が1人、あとは手分けして殴ろう。
 +
 +
戦力を分散させやすい分多分ソロより楽。
 +
 
===ポイント===
 
===ポイント===
 
*竜巻を潰そう!
 
*竜巻を潰そう!

2021年7月15日 (木) 12:49時点における版

グリームニルの試練は、クエスト「強者の試練」の内の1つ。

基本情報

名前 グリームニル

グリームニル

属性 風
種族
与えてくる状態異常 裂風
有効な状態異常 劫火 火傷(△)
挑戦可能な属性 火
挑戦可能な武器種 短剣 弓 杖
強化できるキャラ アカーシャ

虚無

バフを無効化する。無効化対象はこちらを参照。

対策

虚無対策

超級では開幕でやたら効果時間の長い虚無を付与して来るのでバフは基本諦めた方がいい。

上級以下は即時解除タイプ。

暴風対策

たくさん飛んで来るオブジェクトを壊すフェーズ→設置してあるオブジェクトを全て壊さないとグリームニルにダメージが入らないフェーズと続くので殲滅力が大事。弓バースト/スキルの貫通効果や短剣の飛びつき、範囲の広いシェアスキルなどを活用しよう。

攻略

おすすめパーティ構成

ソロ

射程と攻撃範囲が広いので弓のバーストを主体に戦うとやりやすい。短剣でも飛びつきが○。

暴風の因果(飛んで来るやつ)の処理漏れや被弾があると結構痛いので杖は入れておこう。

短剣

固有EX含めラキシが居ると心強い。真ん中あたりでヒュンヒュンしよう。

他はスキルモーションの長さがちょっと辛かったりしがち。

攻防バフやら何やらは無くなるがユーヤのs1の掃除力とs2バリアが便利。

シーリスとチェルシーは少々虚無に弱いが他は攻撃スキル2種持ちで○。

夏シャノンが劫火維持に、ジョーが火傷維持に優秀。

クズハはスキルをキャンセルされやすく一度崩れると厳しめ。

他はトントンといったところか。

ドラゴン

適当な強ドラでok

マルチ

ノーミスは負担が大きいので杖が1人、あとは手分けして殴ろう。

戦力を分散させやすい分多分ソロより楽。

ポイント

  • 竜巻を潰そう!
  • あとは殴ろう!

行動種別解説

基本的にグリームニルの特殊通常攻撃1〜5段目(超級では1、3、5段目が紫範囲)を順に繰り出して来る。

カタカナの攻撃に裂風付与あり。(短めなので気にしなくてよい)

虚幻晄裂葬

全体虚無付与攻撃。仰け反りもする。

守護風輝盾→風刃疾禍輝

自身に「鉄壁」を付与し、吹き飛ばし攻撃(虚無付与あり)の後「無窮の暴風」(鉄壁あり)を召喚、「暴風の因果」を飛ばして来る。

暴風の因果:ダメージ判定は無いがステージ下まで辿り着くと全体攻撃を発して消える。攻撃を与えて壊そう。

多分中級/上級12発、超級15発。

無窮の暴風:中級/上級で2つ、超級で4つ設置され、壊すまでグリームニルにダメージが入らない。暴風の因果ターン中は鉄壁が付与されており壊せない。

無窮の暴風ターン中はグリームニルの広範囲通常攻撃+赤範囲が襲って来るのでそれを避けながら広範囲攻撃でまとめて壊そう。

エターナルテンペストストリーム

近接をターゲットに前方紫範囲攻撃の後、素早く横なぎの赤範囲攻撃。後ろに回り込もう。

フルストリームテンペスト

紫小範囲がたくさん。真ミドのエアロブラストみたいな……