カレイドラビリンス

提供: 聖城wiki2.0
2021年12月28日 (火) 02:41時点におけるさめり (トーク | 投稿記録)による版 (▶︎中断)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動

カレイドラビリンスとは、番外編の1つ。

クエスト-カレイドラビリンス.png

概要

ランダムに階層が変化する、拾ったものを駆使してクリアするクエスト。

キャラの育成度合いに関わらず、マナサークルフル解放・レベル1の状態でスタートする。施設や武器ボも無影響。

50Fクリア、もしくは途中で諦めることで「帰還」となり、報酬を獲得できる。

「キャラ護符」はここだけで入手できる強化要素。

報酬はエネミー撃破やアイテムの変換により増加する。交換所は結構豪華。

クエスト詳細

キャラ選択

前述の通りキャラクターは獲得していれば強化状態は無関係だが

EXアビリティ・LEXアビリティ・通常アビリティ3種は影響し、スキルもそのキャラの持つ2種がそのまま使える。

敵は全て無属性なので属性による有利不利は無いがキャラによる得意不得意はめちゃくちゃある……よ……

向いてるキャラ

  • ある程度の距離から攻撃できるキャラ
  • 攻撃範囲が広いキャラ
  • 攻撃の出が速いキャラ
  • 自己回復はあると嬉しい程度(無くてもファフニールのスキルを割くだけなので)

スキルはオートチャージがつくので重いスキルのキャラでも割と楽々。避け続けても溜まるやさしさ。(一部キャラ除く)

具体的に言うと機関銃と槍がとりあえず勝ち、広範囲攻撃スキル持ちも中々良い、三連飛剣最強(偏った意見)。

アビリティで言うと永続にバフの付く竜の恩寵や獅子奮迅、バースト撃破(やる気じゃないやつ)が強い。

恩寵持ちは適当に溜まり次第竜化しておくと幸せになれる。

特にキツいの:自力で火力を出すタイプじゃないキャラのすべて

持ち込みシェアスキル

クエスト中シェアスキルはアルベリアバトルロイヤルのように獲得↔︎消費制となり、

最大8個まで持てる(余った分はフロアを跨いでは持ち越せない)のだが、2つまで持ち込むことができる。

クエスト中に拾えるシェアはある程度各方面の需要を満たしてくれるが広範囲殲滅シェアだけは無いので

乱戦部屋対策にマスキュラあたりを持ち込んでおけば腐らない。なんとコスト無制限!

※他のシェアと同じように一度使うと無くなり、入れ替えもできる。

初期状態だといつものやつが入っている。

つよすぎるからかヴェロニカとフェスリュカのものは出禁。

ファフニールスキル

回復/攻撃/バフの3種。

キャラのレベルとともにファフニールのレベルも上がるので徐々に強くなる。前の2つは。

階層スキップ

一度クリアしていれば5Fごとに開始するフロアを選んでそこから始めることができる(最大30F)。

初回以降クエスト開始ボタンの横に追加されており、1日3回まで利用可能。

スキップした際武器1本/ドラゴン4体/護符3枚/シェアスキル8枚(30F時)が支給されるが、流石に自力クリア時より

構成としては弱くなる。のでいきなりボス戦なんか引いた際には苦戦必至なのでちょい覚悟しておこう。

また、最大で獲得できる報酬も2/3ほどになる。

クエスト中のあれそれ

ライフ/やり直し機能

クエスト中倒れると、コンティニューの代わりにフロアを初めからやり直すことができる。この時ライフを消費し、アビリティ/バフがリセットされる。スキルやアイテム、装備は獲得/消費の状態がフロア開始時に戻り、体力も全快する。

また、中断機能を使うと一度クエストを離れることができるがこれまたライフを消費し、アビリティ/バフがリセットされる。

アビリティのリセット:竜の恩寵や獅子奮迅、状態異常無効など発動回数に制限があるものが再度発動するようになる

ライフが無い状態では倒れた際やり直せず、キャラ護符が無くなりその他報酬も半減する。

ライフは日付更新で回復する。1日あたり10が上限。

道具ボタン(スタンプの位置にあるやつ)

 武器/竜輝の護符

装備するとHP/攻撃力が上がり、ものによってはアビリティが付く。武器なら武器スキルが付いてたりもする。

アビリティは武器なら種族キラー/竜化時間延長、護符ならヒット延長/状態異常特効/攻防HP回復量増加……などなど。

シェアスキルよりも入手難易度が高いので状態異常特効護符が手に入ったら対応する付与シェアを積極的に確保するとハッピー。

武器スキルはシェアスキルの中からランダムで選ばれ、キャラの持つスキルのように何度でも使える。オートチャージもついてる。

アビリティやスキルのついていないものの方が攻撃力が高い傾向があり、悩みどころ。たまにアビ付きで強いのも居る。

同じ種類でもHP/攻撃力の振り分けはまちまち。

不要になった分は溜まる前に記憶の朝露と交換(長押し→右上)しておくと新規入手のものをうっかりフロア移動で消滅させるのを防げる。また、溢れてファフニールバッグに行ってしまったものはどうぐボタン右下から整理画面に行くと場所を入れ替えることができる。

 シェアスキル

エネミー撃破や宝箱から入手できる。選んでいる間は一時停止状態となり、オートでは使用しない。

種類 主な効果 ひとこと
コミットキャンディケイン(星竜祭ヴィクター) バフ解除 45F/50Fはバフ解除をたくさん備えて挑みたい
(正月リュカ) バフ解除 雑魚が多い時に巻き込むのにも向いている
カトリーヌパーフェクトオーダー(カトリーヌ) ヒット数 ダメージカット敵に超絶便利!!!
グロリアスロード(リア) 火傷/バフ解除
ミストラルスピア(シャスト)
(ヤチヨ) 麻痺
(フェスレオニード) 劫火 ダメージカット敵集団に結構便利
(ララノア) 冷傷 ダメージカット敵に便利
(サイガ) 裂風 敵に当てると4回目で強くなる(フロア持ち越し可)
(アイリーン) 閃熱
(オペラカーリナ) 暗黒 ちょっと休憩できる。フリックで中断もできる。
(星竜祭我が王) 凍結
(ウエディングアオイ) 睡眠/裂風 睡眠で止めつつまあまあの範囲を攻撃できるので便利。
(ハッカイ) 気絶
(マルカ) 攻撃バフ
(ロジィナ) 防御バフ
エレガントエイド(エドワード) 回復
アカシックリポーズ(アカーシャ) 追いうち/継続回復 めっちゃ強い。2枚ぐらい確保できてる時の安心感。

キャラにもよるがアカーシャ/カトリーヌ、リュカ/アオイ/レオニードあたりを優先して残しておくと便利だと思われる。

交換は積極的にしておこう。

 ドラゴン

ボスフロアをクリアすると選択で獲得でき、最大8種類のアビリティとなり装備することができる。

竜化ゲージが溜まると竜化できるがこちらもシェアスキルと同じく消費制。が、使い切ってもアビリティは残るので安心。

(固定竜化やエンハンスキャラはアビリティのみ発動する。)

余談だが状態異常中も竜化ボタンは押せるがしっかり竜化できない。

種類 アビリティ 備考
ホムラリュウ 火傷/気絶耐性100% リュウたちは一致する属性の敵が付与してくる状態異常の耐性持ち。
フブキリュウ 凍結&ずぶぬれ耐性100%
ツムジリュウ 気絶/睡眠耐性100%
マーキュリー HP4%/防御7%アップ
ユピテル 攻撃5%/防御7%アップ
フェニックス HP4%アップ 竜化すると実質超回復シェア。
テッセンコウシュ 回復効果80%アップ 杖でないなら欲しい。
ファントム 防御15%アップ
ミドガルズオルムゼロ 攻撃15%アップ 雑魚処理にも強い、アビリティも強い
ガーランド スキダメ15%アップ 強い〜〜〜
ハスター(レア) スキダメ15%アップ 大出世!!
シシマイ(レア) 会心威力40%アップ 会心率が高いキャラならあり

レアドラゴンは記憶の朝露(赤にんじん。)を消費して交換できる。序盤なら100消費そこらなのでお得。

フロア

基本的にストーリーで見たことがあるフロアに雑魚が点在している感じの構成。

雑魚には1ダメージしか通らないタイプ(斧兵/盾兵/ゴーレム/ノーム/他丈夫そうなエネミー)がおり、

これと回復エネミーが合わさるととてもヤバい。

回復エネミーは定数回復なので群れてもさしたる回復量は無いが、定数故に1ダメ族が無限に全快するのだ。ヤバい。真っ先に倒そう。

また、赤黒いオーラを纏った強敵エネミーが出現する場合があり、倒すとボスやゴールドスライムと同じ1500Expが貰える。硬いが…

強敵エネミーはかぼちゃサイクロプスやザリガニやら騎士隊長(剣/斧)やら割と様々。

エネミー全般に言えるが近づかなければ攻撃して来ない上スルーもできるので手持ちシェアが心許ない時は避けるのも吉。

フロア移動

フロアを移動すると「かばん」から溢れた(=ファフニールバッグ内の)武器/護符、シェアスキルが失われる。

HPとスキルは満タンまでチャージされる。

ボス戦

40Fで真竜、45Fでアギト中級、50Fでアギト上級変身後(確定被弾抜き)は確定のようだが他は大概ランダム。10F区切りでヤバが来る。

30F前後は中ボス(メインストーリーのキャラ/ドラゴン戦、レイドイベントの歴代ボスバトル戦)が増える。気がする。

中ボス以外にも乱戦フロアがボス戦枠に出てくることもある。

ボスフロアでは通常フロアでかかっていたスキル威力/回復量のマイナス補正が無くなるので気持ち強くなる。あばれろー!


音楽は歴代楽曲がランダムで流れる。ジュークボックス感。

完全ランダムなので森の中でオペラが流れたり雑魚相手にラスボス感が出たりするのはご愛嬌……

稀に表れるゴールドスライムが0〜2体と宝箱6個(と、樽)が配置されたフロアは召喚画面のあの曲固定だ!

いろんなフロア

  • 広めの部屋に雑魚がつめこまれた乱戦フロア
  • 強敵タイダルシザー(ザリガニ)が6体居るフロア
  • 1ダメージ敵しか居ないフロア
  • ヒーラーしか居ないフロア

遠征

一度帰還すると解放される、キャラを4人まで遠征に向かわせられる機能。一定時間後に報酬が獲得できる。

遠征中はそのキャラでダンジョンに挑めず、中断中はそのキャラを遠征に向かわせることができない。

いずれかのキャラがクリアしたことがある分の階層までの報酬が獲得できる。30Fまで。

報酬

score

特に何もない。

ドロップ報酬

ランダムにアビリティ2種が組み合わされたキャラ護符が最大5枚、記憶の朝露(赤いの)と追憶の夜露(紫の)が獲得可能。

キャラ護符のアビリティは基本上まで登るほどに良いものが落ちる。……50Fまで行って全部微妙、そんなときもある。

キャラ護符

Ver.2.15.0で追加されたわくわくに装備できる護符。強化やプラス値付与はできず、売却ができる。

攻撃やスキルダメージアップの他、ディアボロス護符にあったような何かを大きく上げて別の何かを下げる新アビリティも多い。

武器種と属性を両方指定する強力なアビリティもある。

カレイドメモリー

赤/紫2種とも交換所での交換やファフニールの強化に用いることができる。

交換所報酬

スペシャル
報酬 上限
月2
武器スキン 各1

聖樹の記憶

条件をクリアしていくと解放されていく1ページストーリー。

メインストーリーの裏側に迫るものが多く、考察班必見の内容。

参考

脚注